FEATURE

2025.03.14
Mellows

Mellows インタビュー!!! Mellowsが打ち出した「Metal Rebellion」。つまり、"Mellows流のヘヴィメタルシーンへの反乱"となる姿を、みなさんにぜひ見ていただきたいなと思います。

 6月で結成2周年を迎えるMellows。コンセプトとして掲げたCUTE METALの言葉通り「かわいい歌×重厚なメタルサウンド」をミックスした彼女たちの音楽性は、メタル支持という枠を超え、J-ROCK好きどころか、アイドルファンにまで支持層が広がっている。ヴォーカルのMioが、元々アイドル活動(PASSPO☆)をしていたことから、アイドル好きが逆にメタルファンに変わるという現象も起きている。

  この度、Mellowsが結成2周年を記念したワンマン公演『Mellows 2nd Oneman Live「Cute Metal Rebellion」』を、6月29日(日)に横浜みなとみらいブロンテで行うことを発表した。1月に新曲『リボンズメモリー』を披露。ワンマン公演へ向けて、さらに幾つかの新曲を発表する予定だ。2周年公演の場でMellowsは、進化した"PROGRESSIVE CUTE METAL"な姿を見せようとしている。それをMellows流の言葉にすると,「Metal Rebellion」。つまり、"ヘヴィメタルシーンへの反乱"という表現になる。2周年公演では、新衣装のお披露目も決定。当日へ向けての今の思いを3人に伺った。


「Metal Rebellion=ヘヴィメタルシーンへの反乱」というテーマ聞いたとき、Mellowsがやってきたことを、改めて「そうか」と思いました。


──Mellowsが活動を始めてから1年半以上の歳月が経過。最近、ライブに行くと日本人以外の方も増えているように、年月を重ねるごとにファン層の幅を広げていません? 

Mio  Mellowsの場合、活動を始めた時点でCUTE METALという軸となる部分を確立して、そこからCUTE METALの可能性の幅を広げる活動を続けてきました。それが、気づいたらジャンルや国境の壁を超えていたと言いますか。今の時代、YouTubeの映像やサブスクの音源を通して海外の人たちが楽曲を目や耳にする機会は増えていますけど。まさか、実際にライブにまで足を運んでくださる方々が出てくるとは想像もしていなければ、月日を重ねるごとに増えているのは本当に嬉しい驚きです。

──地域的には、どの辺のファンの方々が多いのでしょうか?

Mio  中心になっているのは、ヨーロッパやアメリカなどヘヴィな音を好む傾向の強い国の方々が多いです。アジアだと、とくに台湾の方が多いなと感じています。もちろん、国内に住んでいる海外の方も足を運んでくれますけど、嬉しいのが、海外からMellowsのライブを観るためにリピートしてくれる人たちもいること。今はまだ願望でしかないけど、今度はMellowsが海外に足を運んでライブをやりたい思いも芽生えました。

──イベントでの対バン相手も、だいぶ広がりが出ているんじゃない?

Mio  そうですね。最近でも、仮面女子さんと2マンでやるなど、アイドル界隈のイベントへ呼ばれることも出てくれば、3月15日には、(つるの剛士さん率いる)CICADASやHATTALLICAさん、LAからきたYETI VALHALLAさんとの共演など、メタル/ガールズロック界隈のみならず、共演するアーティストさんの幅は広がっています。CUTE METALというスタイルを打ち出すことで、いろんな層の方々と共演していける。それがすごく楽しいし、Mellowsだからこそ自由に描きだせる展開とも受け止めています。

──6月29日(日)に横浜みなとみらいブロンテで行うワンマン公演ですが、どんな内容になりそうでしょうか。

Mio  わたし自身最初の1年間は、自分の歌声の出し方や歌い方を試行錯誤しながら、Mellowsだからこその歌い方の確立を目指してきました。それを一つの形として示したのが、1stアルバム『alloy』であり、1周年を記念したワンマン公演でした。そこでつかんだ手応えをさらに確立し、より進化してきたのが2年目のMellowsになります。個人的にも、イヤモニを使うようになって、自分の歌い方をより明瞭に打ち出せるようにもなりました。それは、2人のギター陣にも言えること。Mellowsの中での自分の役割をしっかりとつかむのはもちろん、技術面での進化が本当にハンパなく高いです。もちろん進化は止まらないですが、ここ1年で確実に新たなステップを踏みだしたMellowsの姿を、2周年公演を通してしっかり見せたいなと思っています。しかも、2周年公演では、わたしがデザインした新衣装のお披露目もします。2周年公演へ向けて今、次々と発表し続けている新曲たちも成長させたうえでお届けしようと思っているので、ぜひMellowsが打ち出した「Metal Rebellion」。つまり、"Mellows流のヘヴィメタルシーンへの反乱"となる姿を、みなさんにぜひ見ていただきたいです。

──3人が、どんな新衣装姿になるのかも興味深いです。

Mio  かわいいに全振りするよりは,かわいさもありつつ、メタル要素の強いSallyちゃんなら、その”らしさ”を生かした衣装に。GINAちゃんは、かわいいもメタル要素もどっちもいけるから、彼女だからこその良さを引き出すなど、衣装の面でも"かわいいとメタルを融合"していけたらいいですね。

スナップ▲Mio


──Sallyさんは、ここまでの約1年半の日々をどのように受け止めています?

Sally  最初はだいぶ探り探りでしたけど。「CUTE METALってこういうことかな?!」というのが、1周年のワンマン公演のときに理解できたなと感じました。そこからさらに、この半年の間でわかってきたことを積み重ねたのが、今の姿。ステージ上での演奏も含め、3人の中で、自分がどういう立ち回りや収まり方をすれば一番良いのか。それがより一層わかってきたからこそ、2周年公演では、1周年公演とはまた違ったMellowsの完成形をお見せできるんじゃないかと思っています。

──Mellowsの場合、最初から明確にスタイルを作り上げれば、そこから幅を広げてきた面もありますよね。

Sally  そうですね。CUTE METALというスタイルは最初から確立されていたものの、「それが具体的にどういうものなのか」という正解を示す作業を、最初の1年間はやっていたのかなと思います。もちろん2年目以降も、Mellowsは成長の早いバンドなので、同じ場所にいることなく変化し続けているし、3周年や4周年を迎える頃でも、きっと同じように進化成長を続ければ、その時点での正解を提示していくと思います。なので、2周年公演もその時点でのMellowsとしての成長した姿をお届けする形になります。

──新衣装についてはどうですか?

Sally  着こなすのか、それとも着られるのか(笑)もありますけど。デビュー時期の衣装って、ライブを行う前に出来上がるものだけど。今回の衣装は、Mioさんが「Sallyはこういう演奏を、GINAちゃんはこういう演奏をするよ」というのを把握したうえで、それぞれの姿に合う衣装をデザインしてくれているから、今までよりも一層しっくりと来る衣装になりそうだから、完成を楽しみにしています。

LIVE
▲Sally


──GINAさんは、この1年半強の日々をどのように受け止めています?

GINA  自分のギターの場合、音がだいぶ変わってきたなと思っていて。活動を始めたばかりの頃は、各々が自分好みの音を出し、それをMellowsの掲げるCUTE METALというコンセプトに当てはめていく形を取っていたわけですけど。そこからCUTE METALを追求していくうえで、いろんな要素を増やせば、逆に削ったりもしてきたわけです。それを突き詰めていく中、今度はMellowsらしいスタイルの中へ、自分の心地好い音や弾き方が足されてゆく。Mioちゃんの歌声も、2人の音の中でどんどん聴こえやすくなってと、それぞれの音のまとまり方にもいろんな変化がでてきたのが、ここまでの日々だと思っています。1周年公演の時と比べても、Mellows全体のまとまりというか、バンドの音としての届きやすさはだいぶ進化してきたと思うから、そこを2周年公演では届けたいです。 
  衣装については、Mioちゃんから「Metal Rebellion」というタイトルにちなみ、反乱しやすそうな衣装を考えていると聞いていたから、そこは楽しみにしています。Mellowsって、泥くさいゴリゴリのメタルバンドとやっても、ロック系のアイドルと対バンをしても似合うんだけど。でも、どのシーンでやっても色物でもある。そうやって、いろんなシーンで反抗や反乱を起こしながら進んできたMellowsだからこそ、2周年公演は、内容はもちろん、これから発表する新曲や衣装も含め、Mellowsらしい新しい反抗のスタイルを示せたらなと思います。

──「Metal Rebellion=ヘヴィメタルシーンへの反乱」というテーマがいいですね。

GINA  わたしはそのタイトルを聞いたとき、 Mellowsがやってきたことを、改めて「そうか」と思いました。

LIVE
▲GINA
 

──Mellows自体がシーンへ反逆するバンドであり、迎合しないバンドですからね。

Mio  そうですね。中でも、1月に発表した新曲の『リボンズメモリー』は本当に革命的な楽曲になったと思っています。それこそMellowsが標榜するCUTE METALを代表する『秘密closet』が、METAL→CUTE→METAL→CUTEという展開を描いて進む曲ならば、『リボンズメモリー』は超キュートな曲調の中にメタルの要素を入れ込んだ楽曲。歌詞の内容を含め、元々アイドル活動をやってきたわたしだからこそ歌える、Mellowsにとっても自信のある、ちょっと面白い曲が出来ました。『リボンズメモリー』とは、リボンの記憶。リボンをつけていた頃のアイドルの記憶ということから、歌詞には、わたしがアイドル活動をしていた頃の記憶など、アイドルにまつわることを書いています。まぁ、今もリボンはつけているんですけど(笑)。すごく気に入っている楽曲だから、どんどん浸透していってほしいです。

──カバー曲もやり始めましたよね。

Mio  HoneyWorksさんの『可愛くてごめん』ですね。

Sally  あの、ゴリゴリの演奏に慣れてしまっているから、たまに原曲を聴くと、「あっ、こういう曲だったか」と面白い感覚になれます。

GINA  まさか、『可愛くてごめん』で7弦ギターを使うとは思わなかった(笑)

Mio  「ごめん」って思ってないよ(笑)

Sally  むしろ、喧嘩売ってる??(笑)

──Mellowsは、2周年公演へ向けて、他にも新曲を作っていると聞きました。

Mio  歌詞はこれからですけど、確実に2曲は新しい曲が増えます。2曲とも間に合えば、ワンマン公演よりも前にそれぞれ披露し、2周年公演へ向けてライブで育てあげていくのもいいかなと考えています。Mellowsのファンの方々、私たちはメルターと呼んでいますけど。メルターのみなさんも、1周年公演頃までは、曲によってのノリ方やコールなどもいろいろ試行錯誤していたかと思います。それが今ではしっかりと確立され、より一層ライブでの一体感も描きだされています。私たちもそうだけど、メルターのみんなも進化成長し続けているからこそ、新曲たちも一緒に育てあげ、共にワンマンで確立した姿で楽しめたらなと思います。

 
この3人で集まってCUTE METALを奏でられている今がとても幸せだからこそ、2周年公演では、いろんな曲を味わってもらうことも含め、みんなで一緒に楽しみたいと思っています。


──それぞれ、2周年公演へ向けての思いも 聞かせてください。

Sally  どう考えても、この1年間でギターの音がめちゃめちゃ変わったんですよ。ピックの当て方だったり、どういう音を出すためにどういう演奏をするのかなど、今まで気づけなかったところに気づいた面もあれば、これまでこだわってきたところをあえて捨ててみたり。そういう挑戦を繰り返していく中、自然と練習量も増え、これまでの人生の中、今が一番練習量が多いんですよ。それくらい自分の中で変化があるからこそ、その変化の形を演奏へ込めたとき、Mellowsの音も自然と変化していった。その変化した様を、2周年公演ではお披露目したいですね。
  すでに、2周年公演へ向けてのワクワクした気持ちがあるんですけど。本番当日まで、まだ4ヶ月以上は(取材時点では)あるので、さらにプレイに磨きをかけ、GINAさんの音、Sallyの音をより分離よく分け、わかりやすく伝えようと思っています。だから3人のコントラストは、これからさらに楽曲の中へ明瞭に打ち出されてゆくと思います。

GINA  CUTE METALのギターは、いわゆるメタルサウンドのギターよりも音数が多いし、同期もしっかりと入っているから、ライブを通して私たちのギターの音がどういう風に届くのか。そこは、この1年半の中、ときに外からアドバイスもいただきつつ、自分たちでずっと考えてきたことです。新曲も、今までとはちょっと違う挑戦を毎曲ごとにしていれば、よりカラフルになってきているから、それらをどういう風にライブを通して見せていくのか、そこも楽しみにしているところです。

──アルバム発売以降、新曲も増だいぶ増えましたよね。

GINA  アルバムのリリース記念も兼ねた1周年公演の時点で、すでにアルバムに収録していない2つの新曲を披露すれば、そこから着実に新曲が増え、2月時点で5曲は新曲が誕生しているから、2周年公演のセットリストは着実に内容が変わります。しかも、まだまだ新曲が増えそうだから、1周年公演のときとだいぶ雰囲気も変わりそうです。既存の曲でも音色やいろんな面が変わっていますし、それぞれの演奏の弾き方にも変化が出れば、この日は新衣装のお披露目も。だから、自分たちでもその変化がどう反映していくのか楽しみです。

Mio 2周年公演に向けては,もうやるしかないですよ。Mellowsってすごくいいバンドなんです。GINAちゃんはたくさんバンドを掛け持ちしながら頑張っていれば、技術面でもとてもレベルの高い人。Sallyちゃんもヘヴィメタル業界でズーッとメタルなスタイルを貫いてきた方。練習量もエゲつないですし、すごく頑張り屋さんだし、技術面でもどんどん進化しているから、わたしは2人からすごく刺激を受けているんですけど。Sallyちゃんは、いつも「自分なんてまだまだなんで」と言っては、もの凄く練習量を重ねています。GINAちゃんだって、6弦から7弦のギターに変えるなど、ずっと挑戦を続けているんですね。その2人からつねに強い刺激を受けているからこそ、「わたしも頑張れることがあるなら積極的にやっていかなきゃ」と刺激を受け、歌の上達はもちろん。曲の構想やMellows自体の打ち出し方を練れば、衣装やデザイン面にも、より一層力を注ぐようになりました。今のMellowsは、みんなで一緒に成長し続けています。わたし、この3人でいることがとっても楽しいんですね。この3人で集まってCUTE METALを奏でられている今がとても幸せだからこそ、2周年公演では、いろんな曲を味わってもらうことも含め、みんなで一緒に楽しみたいなと思っています。周年というと、一区切り的な印象もありますけど、Mellowsはまだまだ進化し続けているし、むしろ「ここからまた新たに始まる」気持ちを持って、当日もいいライブにしていきます。

──直近でも、3月15日に刺激的なイベントがあれは、20日にはSallyさんの生誕祭も行われ、そこにもMellowsは出演します。

GINA  今も、1本1本のライブが挑戦の場になっています。CICADASさんらと行う3月15日の公演も大きな成長のポイントになりますし、その後も、ワンマン公演に向けての修行や刺激の場が多く用意されているからこそ、それらを乗り越えたうえで迎えるワンマン公演は、今とはまた違った、さらに進化したMellowsの姿を魅せられると思います。
 
Sally  3月20日は、わたしの1stソロアルバム『BURN IT』のリリース記念であり、生誕祭も兼ねた公演になります。この日はMellowsにも出てもらうことになったので、両方とも楽しんでいただけたら嬉しいです。

Mio  3人ともMellowsのことを本気で考え、本気で向き合いながら活動をしているし、Mellowsという場をとても大切にしています。ほんと、この3人で活動が出来ていて本当に良かったなと思っているし、この気持ちを大切にしながら、これからもMellowsは進み続けます!!!


LIVE


TEXT:長澤智典

 

<インフォメーション>



【出演LIVE情報】

03月15日(土)「Loud Rock New Era! supported by MUSIC LIFE CLUB」

開場 17:00 / 開演 17:30
[会場] 渋谷 GRIT at Shibuya
https://grit-live.jp/access/
[出演]CICADAS/Yeti Valhalla(from LA)/Mellows/HATTALLICA

[チケット]前売り¥6,000 当日¥6,500 (D代別)
https://t.livepocket.jp/e/umswq


03月20日(木)「Sally 1st Album Release&Birthday Eve “BURN IT”」

開場 17:00 / 開演 17:30
[会場]新宿Wild Side Tokyo
https://ws-tokyo.com/contents/about/
[出演]Sally Band / Little Lilith / HADES / Mellows
◆Sally Band:Gt.Sally / Gt.美弦 / Vo.IBUKI / Ba.AZU / Ds.MARI

[チケット]
■会場  SOLD OUT!!
■配信  ¥ 3,000   
https://ws-tokyo.com/events/24967#

03月27日(木) 「Mashup LIVE -異彩SHOWDOWN-Vol.27」

開場 18:30 / 開演 19:00
[会場]渋谷REX
https://ruido.org/rex/access.html
[出演]2winkle wink / 囁揺的音楽集団AsMR / Mellows
[チケット]
■会場 前売 ¥4,000 / 当日 ¥4,500
https://r.funity.jp/mashuplive_vol27

■配信 ニコニコチャンネル『Galpo live Show!』にて配信
https://ch.nicovideo.jp/galpoliveshow

03月30日(日) 「METAL RESURRECTION 6 -NEARMETAL BIRTHDAY SPECIAL-」

開場 15:30 / 開演 16:00
[会場]LIVE HOUSE Hearts
https://hearts-web.net/hearts/access/
[出演]Mellows/DIZZYMETAL/革命メロイック/Little Lilith
[チケット]前売 ¥3,800
https://t.livepocket.jp/e/y2pg1

04月24日(木) 「Mashup LIVE -異彩SHOWDOWN-Vol.28」
開場18:00/開演18:15
[会場]渋谷REX
https://ruido.org/rex/access.html
[出演]太田家/Mellows/囁揺的音楽集団AsMR/月照ラス(月蝕style)
[チケット]■会場
前売り ¥4,000 / 当日 ¥4,500 (ドリンク代別)
https://r.funity.jp/mashuplive_vol28


06月29日(日) Mellows2nd Oneman Live「Cute Metal Rebellion」
開場 18:00 / 開演 18:30
[会場]みなとみらいブロンテ
https://www.bronth.live/access.html
[出演]Mellows
[チケット]5,000円 (ドリンク代別)
https://r.funity.jp/Mellows-onemanlive-2506
入場順:①Web販売チケット ② LIVE会場販売チケット

フライヤー

 

特集FEATURE

FEATURE
最新記事更新日 2025.04.01
ガルポ!ズ INTERVIEW
最新記事更新日 2025.03.31
ガルポ!ズ LIVE レポ