FEATURE
SAKURA GRADUATION ミニ・インタビュー。桜って日本を代表する花。だからこそ、SAKURA GRADUATIONも日本を代表するグループになる。そのきっかけに『SAKURA FLAVOR』がなればいいな!
SAKURA GRADUATIONが、3月7日に3rdシングル『SAKURA FLAVOR』を発売しました。『SAKURA FLAVOR』、C/Wに収録した『BE MY FRIEND!!』ともに、グループのカラーに、彼女たち自身の気持ちにも似合う歌の洋服。今回は、『SAKURA FLAVOR』の魅力をメンバーにミニ・インタビューという形で伺いました。
──『SAKURA FLAVOR』は、「卒業と別れ」「新しい出会いと未来への期待」を感じる楽曲です。それぞれ、この曲を聴いたときの印象。楽曲の聴きどころを教えてください。
Aira 『SAKURA FLAVOR』は、卒業式や入学式、別れと出会いのある、この桜の咲く季節にめちゃめちゃ合っている楽曲です。明るい曲調だけど、ちょっと寂しさも感じられるから、「この春に聴きたい曲NO.1」をこの曲で目指しています。この季節だからこそ、とくに聴きたくなるなと思う楽曲にも『SAKURA FLAVOR』はなりました。
『SAKURA FLAVOR』を聴くと、卒業の思い出が甦ります。SAKURA GRADUATIONは、2月28日にちょうど1周年を迎えました。「1年前はどんな姿だったかな?」とか、「1年前はどういう歌やダンスだったかな??」ということも、『SAKURA FLAVOR』のパフォーマンス中に思い出すこともあるくらい、感慨深い思いを巡らせる楽曲にもなりました。
Hitomi 『SAKURA FLAVOR』は春らしい、背中を押してもらえるような明るい応援ソングです。今回、MVで、初めてメンバー全員で演技をしました。そこでは、笑顔で躍っている何時もの私たちの表情とは違った、「ちょっと悩みを抱えていたけど、みんなと出会って、前を向いていこうという気持ちに切り替わった」など、いつもの私たちじゃない新しい顔をお見せすることができたなと思います。
演技は難しかったです。MVの監督さんにいろいろご指導いただいたんですけど。動きや目線などの細かいところまで、本当にドラマや映画を演じるように教えていただけたことで、自分の中では悔いのない演技が出来たなと思います。何より、みんなで一緒に演技が出来て楽しかったです。
Aoi 『SAKURA FLAVOR』はめちゃめちゃ明るくて口ずさみたくなるし、自分が元気のないときや、朝にテンションを上げたいときにめっちゃ聴きたくなる楽曲です。みんなで真似の出来るすごいキャッチーな振りなので、『SAKURA FLAVOR』を聴いてたら踊りたくなるし、元気が出る曲にもなりました。『SAKURA FLAVOR』を聴くと、グループを結成したときのことなども思い出します。
MVも、6人でワーキャーとはしゃぎながら撮影をしていたから、すごくエモい作品になりました。見どころは、6人で夕陽を見る場面。そこのシーンが、これまでの思い出が甦ってくるような感じの映像になっているから、そこを見てほしいです。
Lili もちろん『SAKURA FLAVOR』の曲も好きですけど、わたしは衣裳もすごく好きで、お気に入りです。今、着ているこの衣裳は、みんなお揃いなんですけど。みんな、自分で好きな服の位置に、好きなワッペンを選んで付けました。選んだワッペンや、ワッペンの配置の仕方にそれぞれの個性が出ているから、そこに注目してください。他にも、お揃いのスニーカーを履けば、デニムパンツもみんなで合わせています。今までは、それぞれ違う衣裳を着ていましたけど。ここまで揃った衣裳を着るのは初めてです。だから、目で見る印象も、より強く与えていけてるなとわたしは感じています。
『SAKURA FLAVOR』は、お客さんたちにもすごく好評です。とくにライブでは、6人のわちゃわちゃ感がパフォーマンスにも出ているから、そこがファンの方々にもすごく好評です。
Anon MVは、愛知県のいろんな場所で撮影をしました。わたしは石川県出身なので、いろんな知らない場所を多く巡れたのも、良かったなと思うことでした。とくに気に入ってるのが、海での撮影。今回のMVの撮影を通して、わたしは初めて愛知県の海に行きました。ほんとにめちゃめちゃ綺麗だったんですよ。メンバーもキラキラしててかわいいけど、映っている海もすっごいキラキラしています。だからこそ、MVをぜひ見ていただきたいです。わたし、海を見てると、いろんなことを思い出すんですね。あの日も、いろんなことを思い返していました。SAKURA GRADUATIONは、あと2年で卒業しますし、あと2年も、本当に短い期間だと思うんですけど。3年後の卒業のときにも、ここでMVを撮影したことを思い出しそうだし、すごくいい撮影だったなと思いました。
ここまでの1年間もあっという間でした。振り返ってみたら、この1年間は、刺激的でビビッドな毎日でした。人生の中でも1番濃い時間がこの1年間だったし、そういう刺激的でビビッドな思い出として記憶される3年間にもなりそうです。でも、今はまだ全然満足はしてないからこそ、この曲で絶対に売れます。
Mirei 今年、SAKURA GRADUATIONは、最低でもZepp Hallを埋めるまで成長することを目標に活動をしています。それを実現する上でも、『SAKURA FLAVOR』は勝負できる楽曲だなと思っています。1stシングルの『シゲキテキVIVID!!』も、2ndシングルの『CANDY TOWER』もめちゃくちゃいい曲ですけど。今回は、クリエイターの方々がとくに凄いんです。TWICEやNIZiU、Cyndi Wang、ME:Iなどを手がけているMayu Wakisaka先生にサウンドプロデュースをしていただき、振り付けは安室奈美恵さんなど名だたるアーティストに携わってきたavecoo先生が担当してくださいました。avecoo先生は、私たちがオーディションのときからお世話になってきた方で、私たちに初めて振り付けをしてくれた方。他にも、MVはドローンも駆使した素敵な映像で、すごい方々ばかりがSAKURA GRADUATIONに協力してくださっているからこそ、『SAKURA FLAVOR』は絶対に売れると思っています。
春という言葉から、桜を思い浮かべる方々も多いと思うんですけど。日本中、何処を歩いても桜があれば、日常へ溶け込んでいるように、『SAKURA FLAVOR』も、みなさんの日常に溶け込める楽曲になればいいなと思っています。桜って日本を代表する花。だからこそ、SAKURA GRADUATIONも日本を代表するグループになる。そのきっかけに『SAKURA FLAVOR』をしていきたいです。
SAKURA GRADUATIONは,、最初から3年でグループを卒業することを決めてスタートしています。だからこそ、出会いも別れも、他のアイドルさんたちよりも強いというか。『SAKURA FLAVOR』に書いた内容も、自分たちのこととして歌えています。『SAKURA FLAVOR』の歌詞は、すごく良いです。中でも、落ちサビで歌った「進んだ未来でもしも迷ったら思い出してよ」の歌詞は、私たちだからこそ、より強いメッセージ性を持って、みなさんに届けられるなと思っています。
2年目のSAKURA GRADUATIONですが、まずは2年目中に絶対にZepp のようなホールを埋め、日本を代表する桜の花のようなグループにしていきたいし、SAKURA GRADUATIONはそうなります。
全員 なります!!
TEXT:長澤智典
<インフォメーション>
"SAKURA FLAVOR" - SAKURA GRADUATION [official music video]
2025.03.07 3rd Single
「SAKURA FLAVOR」
<TypeA> 【CD only】
BYCS-0028/¥1,000(税込)
1.SAKURA FLAVOR
2.BE MY FRIEND!!
<TypeB> 【CD only】
BYCS-0029/¥1,000(税込)
1.SAKURA FLAVOR
2.BE MY FRIEND!!
SNS
WEB
https://kuragra.com/
X
https://x.com/SAKURA_GRAD
Instagram
https://www.instagram.com/sakura_graduation/