FEATURE
ワンダーウィード 天インタビュー!!!!!!! ライブで歌うたびに。とくに大事なライブで歌うときほど、歌いながら涙が出てくるくらい感情移入していける曲。ぜひ、『天に願いを』にも注目してください。

2月25日に最新シングル『春、走れ!』を発売するワンダーウィード 天。3月7日には、東京・豊洲PITで6thワンマンライブ「challenge oneself」の開催も決定している。彼女たちの魅力を、ここにお伝えしたい。
ここにいるメンバーは、これまでの人生の中、わたしがあまり出会ったことのない変な人…というか、個性的な人ばかり。
──まずは、今のワンダーウィード 天の魅力から教えてください。
中絛あいり ワンダーウィード 天の魅力はパフォーマンス力だと思います。ダンスも歌もみんな上手くて表現力があれば、ライブ中はとくにパフォーマンス中の一人一人の表情にも注目して見ていただけると、よりライブが楽しくなると思います。
葵井ここあ ライブでいうと、MC中に誰に振ってもしゃべれるところ。急に振っても、みんな対応してくれます。しかも、誰が先頭に立ってもしっかり戦っていけるところもワンダーウィード 天の強みです。
──あいりさん、急に振られても?
中絛あいり あっ、わたしMCではしゃべらないタイプですけど(笑)。でも、振られたらぜんぜんしゃべるから、ぜひ振ってください(笑)
白川ゆめか グループの魅力は、2人も言ってたけどライブが強いところです。ワンダーウィード 天のライブは、とにかく熱量がすごく高くて、ファンの人たちの盛り上がりもすごいんです。私たちも口では言わないけど、「盛り上がってくれよ」という空気をパフォーマンスを通して見せれば、それをみんなも感じ取ってくれているところも、ワンダーウィード 天のライブの魅力になっていると思います。ワンダーウィード 天のライブは、とにかく楽しいです。
東雲しおり わたし、普段とライブ中のメンバーのギャップに魅力を感じています。ここにいるメンバーは、これまでの人生の中、わたしがあまり出会ったことのない変な人…というか、個性的な人ばかり。一緒にいてすごく賑やかだし、毎日が奇想天外って感じですけど。でも、ライブ中のみんなはすごく格好良くて、「ほんとに同じ人??」となっちゃうくらい。みんな、ステージに上がると本当に格好良いです。わたしも、ステージの上では機敏な動きをするけど、普段はとろとろとした動きです(笑)
千堂すずか ワンダーウィード 天のメンバーはみんなパフォーマンスが強いんですけど。歌もみんな魅力的で、全員個性的だし、一人として声の色がかぶってないです。いろんな楽曲を聴いてても、それぞれの歌声の魅力が伝われば、「この子だからこのパートなんだ」という歌割にもなっているから、そこにも注目してほしいです。
神坂くるみ ワンダーウィード 天の良いところは、メンバーみんなのマインドが高いところです。たとえばですけど、「ラーメンを大食いしよう」となったときに、「わたし、100杯はいけるよ」「何杯だって挑戦するよ」など、「私たちには限界などないから、いくらでも挑戦してやる」という気持ちでみんな何事にも挑みます。わかりやすくいうなら、何事でも、やる以上は120%の気持ちでぶつかっていく。そこがワンダーウィード 天の魅力です。実際にラーメンを食べるとなっても、みんなけっして大食いじゃないんですけど(笑)、挑戦する気持ちだけはみんな持っています(笑)
──みなさん、限界へ挑むことが…。
神坂くるみ 好きなメンバーばかりです。どんな課題や挑戦が目の前に出てきても、それを乗り越えようと、みんな自分を追い込んでいく。それだけみんな意識も根性も強いです。
羽根ことみ ワンダーウィード 天の良いところは、メンバーの相性が良いところ。「何事も乗り越える」の話にも繋がりますけど。ワンダーウィード 天は3月7日に豊洲PITでワンマン公演を行うので、少しでもワンマンの魅力を伝えようと、運営の人に「24時間配信をやらせてください」と言って、みんなで24時間配信をしました。それくらい根性のあるメンバーたちが互いを信頼しあって集まっているところが、わたしは好きです。
──もちろん交代しながらも含めてだと思いますけど。24時間配信って根性ありますよね。
羽根ことみ 24時間、7人全員でずっとしゃべっていたわけではないですけど。でも、みんな同じ空間に24時間一緒にいました。しゃべらない人は休憩もしていたけど、休んでいる間も、見ていた人たちには声も聞こえていたように、24時間一丸になってやっている気持ちでした。しかも、配信を終えた2時間後には主催ライブをやりました。
──めっちゃ身体張ってるよね。もしや、身体を張るのが…。
白川ゆめか 好きというよりも、普段からみんなワンダーウィード 天としての活動に全力を注いでいるから、とくに明確な目標があるときは、ひと際頑張るし、燃えてきます。
東雲しおり わたし、普段は感情を表立って出すことがないし、あまり得意ではないタイプ。だから挑戦事があって、それをやりきるたびに、それ(根性)を見せていけるいい機会にもなっています。
#ワンウィ天リリイベの#をつけてSNS上から配信しているので、まだワンダーウィード 天のことを知らない方はぜひ見てください。
──2月25日に、ワンダーウィード 天は最新シングル『春、走れ!』をリリースします。まずは、表題曲になった『春、走れ!』の魅力から一人一人聞かせてください。
羽根ことみ 『春、走れ!』でわたしが注目してほしいのが、歌詞なんです。『春、走れ!』は、好きな人に別れを告げ、新しいステップを踏む思いを書いた楽曲です。リリースが、春を迎えようとしている時期。春は、新しい生活や新しいことへ挑戦 してゆく人の多い季節。もちろん、失恋をした人も含めてですが、新しい何かを始める人の背中を押してゆく曲だから、そういう人ほど聴くと背中を押されると思います。ライブで歌っていても、ファンの人たちから「背中を押される」と言ってもらえます。ワンダーウィード 天の楽曲自体、背中を押す内容が多いから、そこを好きで聴いてくれている人たちも多いです。
神坂くるみ 『春、走れ!』は、春を舞台にした、疾走感を持った青春を感じさせる歌。聴くと前向きになれるし、元気の出る楽曲。私たちも、みんなにそういう思いを届けようと歌っていますし、なにより、歌っている私たち自身が『春、走れ!』から元気をもらっています。
千堂すずか ワンダーウィード 天には格好良い曲が多いんですけど、『春、走れ!』はかわいくて元気な曲です。ライブで『春、走れ!』を歌うと、お客さんも私たちの真似をして手を振ったり踊るなど、一緒に楽しんでくれます。私たちもパフォーマンスをしていて楽しいから、そこは一石二鳥かなと思っています。
東雲しおり わたし、歌声が低いんですけど。『春、走れ!』では、一部パートですが、人生で一番高い声を出しました。それが「「好き」も」の部分。その挑戦をしたことで、新たに歌う際の息の効果的な吸い方も覚えるなどプラスにもなりましたし、そこは頑張ったので、その部分を探して聴いてください。
白川ゆめか 『春、走れ!』は、失恋した気持ちを忘れて前を向こうという内容ですけど。でも、わたしが歌っているパートにもなりますが、好きな人からもらったピンキーリングは外したけど、まだ捨ててはいないように、「好き」の気持ちがまだちょっと残っているんですね。わたしは、そこにちょっと切なさを感じています。内容自体は、失恋を素敵な想い出にしながらも前を向く内容だけど。でも、ちょっと心残りもある。その感じが好きですし、そこのパートは、まだちょっと好きという気持ちを残しつつ、かわいらしく歌っているから、ぜひ聴いてほしいです。
葵井ここあ 今、『春、走れ!』のリリースイベントを連日やっています。その模様を、毎回 #ワンウィ天リリイベの#をつけてSNS上から配信しているので、まだワンダーウィード天のことを知らない方はぜひ見てください。気になったら、ぜひライブやリリイベに足を運んでほしいです。
中絛あいり ワンダーウィード 天ってけっこうバチバチなロックというか、格好良い曲が多いんですけど。『春、走れ!』では、ちょっとかわいくてポップなワンダーウィード 天も見せているから、そこが見どころだとわたしは思っています。そのうえで、C/Wに収録した、ダンスもバキバキでリズム感もテンポも良くて、歌詞もメンヘラしている『逢いたい』を続けて聴くと、もともと繋がってない曲ですが、繋がった物語のようにも聴こえるところも魅力です。
白川ゆめか もう1曲の『天に願いを』も、アイドルの心模様をテーマにした曲だから、メンバーみんな感情移入しやすい歌として受け止めています。とくに『天に願いを』は、ワンマン公演、周年公演、ツアーのファイナル公演など、特別,なライブのときに歌うと気持ちが膨らみすぎて、歌いながら泣きそうになります。
『天に願いを』は、本当にすごくいい歌詞。全アイドル全ヲタクに刺さる楽曲だと思うからこそ、いろんな人たちにこの曲を聴いてほしいです。
──続いては、C/Wに収録した『逢いたい』と『天に願いを』の魅力を、それぞれに語ってもらおうか。
羽根ことみ 『逢いたい』の曲調は、これまでにワンダーウィード 天が表現した楽曲に一番近いいノリを持っています。歌詞は、『春、走れ!』と同じように失恋の内容ですけど。『春、走れ!』では、失恋した気持ちを振りきり、前を向いて走っていきます。でも、逢いたい』では、また恋を引きずっているから、この2曲を繋げて聴いて、いろいろ想像を巡らせてもらうのも楽しい聴き方だと思います。
『天に願いを』ですが、わたし、初めて聴いたとき「アイドルなんてならなければ良かった」など、そういうネガティブな歌詞も出てくるし、その言葉が曲に乗ると、お客さんにもグサッと突き刺さるんじゃないかと思って、歌うのにちょっとためらう気持ちもありました。だけど、お披露目をしたら、直接的な表現も多いからか「等身大のメンバーを見れて好き」と言ってくれるなど、私たちの姿を重ね、想像を巡らせて聴くだけでなく、この曲に感動してくれる人たちも多かったです。だからわたし、ライブでお披露目をしてから『天に願いを』が大好きになりました。
神坂くるみ 『逢いたい』の主人公はメンヘラな女の子。でも、「なんかその気持ちわかるなぁ」ともなれたように、わたしは好きな曲です。『天に願いを』は、アイドルが主人公の曲で、歌詞の中にもいっぱい「アイドル」という言葉が出てきます。この歌詞を読んだとき、自分の気持ちに当てはまることが多かったから、すぐ大好きな楽曲になりました。『天に願いを』はライブで歌っていると泣きそうになるくらい、感情移入しやすい曲。わたし自身のことを歌っている気持ちにもなれるから、『天に願いを』をCDに収録できてとても嬉しいです。
千堂すずか 『逢いたい』は、歌詞の選び方が「けっこう大人だな」と思う部分が多いんですね。たとえば「一人のこの部屋 孤独に感じる」とか、ただ寂しいだけじゃない、言ってしまえば回りくどい言い方をして失恋した気持ちを書いています。わたしはそこが好きというか、大人の失恋ソングだからこそ、好きでけっこう聴いています。
『天に願いを』も、歌詞がすごくいいです。本当に一言一句素敵な言葉で書いていただいているから、聴いてくれる人たちにも『天に願いを』の歌詞を全部覚えてほしいと思うくらい、一言一句しっかり聴いてもらえたら嬉しいです。
東雲しおり 『逢いたい』は、メンヘラ失恋ソング。わたし自身がメンヘラだから、この曲は大好きです。今のメンバーになったのは昨年12月からですけど。今とは異なるメンバーで一度『逢いたい』をデジタルリリースしました。その曲と聴き比べるのも楽しさかなと思います。
『天に願いを』ですが、わたし元々アイドルが大好きで、大好き過ぎて自分もアイドルになった人。アイドル側も、アイドルを応援する側も、両方の気持ちがわかるから、わたしは『天に願いを』を両方の視点で聴きながら楽しんでいるし、大好きな楽曲です。
白川ゆめか 『逢いたい』の1番の歌詞の中に記された「あなたがいない今 夢だったらいいな そんなことあるわけないのに」の歌詞が、わたしは大好きです。いくら考えてももう戻らないのに、そういう想像を一人になったときに巡らせている。つい、思いを巡らせたくなるところに、わたしはこの曲の魅力を感じています。どの曲もそうですが、わたしは歌詞にすごく感情移入していきやすい性格。たとえ経験のないことや自分とは間逆な性格でも、その人の気持ちへすぐに入り込み、その人自身の気持ちへ染まってしまう傾向も強いんですね。それこそ、失恋ドラマを見て心が苦しくなっちゃう人なんです。『逢いたい』を歌っているときもすぐに感情移入してしまうからか、泣きそうになるんですけど。まわりから「また泣いてるよ」と思われ、涙の価値が下がってしまうのも嫌だから、泣くのを我慢して歌っています。『天に願いを』は、本当にすごくいい歌詞。全アイドル全ヲタクに刺さる楽曲だと思うからこそ、いろんな人たちにこの曲を聴いてほしいです。
葵井ここあ 『逢いたい』は、わたしがワンダーウィード 天に加入する前からあった楽曲で、その頃から大好きで、よく聴いていました。とくに曲調が、アーティスト系の楽曲のようだから、そこも好きなところです。この手の曲調が個人的には好きだから、歌えて嬉しいです。
『天に願いを』でわたし、落ちサビの「アイドルは永遠じゃないんだ 早く見つけて」のところを歌っています。わたしも、いつかはアイドルじゃなくなる日が来るからこそ、その言葉通りの気持ちを込めて歌っています。「アイドルは永遠じゃないんだ 早く見つけて」の言葉、いろんな意味に捉えられると言いますか、アイドルって永遠に出来るお仕事じゃないからこそ、ライブでこの曲を歌うときは、いつも「早く見つけて」という気持ちを込めて歌っています。
中絛あいり 『逢いたい』は、わたしもめっちゃ好きな曲。テンポ感も好きだし、わたしはダンスが得意だから、この曲の振りも大好きです。特に間奏で見せる全員の振りが格好いいんです。中でも、ゆめかさんのセンターで見せる振りはとても格好いいので、ぜひ見てください。
『天に願いを』は、私たちアイドルからファンの人たちへ向けての言葉でもあるし、アイドルファンの人たちが聴いても思うことがいろいろとある楽曲です。しおりんが、『天に願いを』の歌詞をnoteにまとめてアップしたときも、ファンの人たちが歌詞を読んで「あっ、こういう意味なんだ」と理解して、さらにこの曲を好きになってくれました。中に、わたしの歌っているパートですが、「アイドルなんてならなきゃ良かった でも ここにいる喜びを知ってしまった」という歌詞があります。わたし最初は、アイドルがそんなこと言っていいの??「アイドルにならなきゃ良かった」なんて言ってちゃいけないというか、心の中で思うことはあっても、口では言わないようにしたほうがいい言葉だと思っていたんですけど。ここにはアイドルの本音がいろいろ書かれているからだと思うんですが、ライブで歌うたびに。とくに大事なライブで歌うときほど、歌いながら涙が出てくるくらい感情移入していける曲です。ぜひ、この歌にも注目してください。
次のステップを踏むためにも豊洲PITでのワンマン公演を成功させ、ワンダーウィード 天はどんどん進んでいきます。まずは、豊洲PITでお会いしたいです。
──ゆめかさん、完成した最新作についてひと言お願いします。
白川ゆめか 全員のソロパートがあれば、みんなの歌声をちゃんと聴ける曲ばかりが詰まっている作品です。この7人でリリース出来てとても嬉しいです。
──3月7日には、豊洲PITで『6thワンマンライブ「challenge oneself」』を行います。
白川ゆめか この日は生バンドでライブをします。ワンダーウィード 天の楽曲自体、そもそも格好いい音ですけど、それをバンドの音にすると、音に厚みがめっちゃ出て、自分たちでも、歌いながら毎回「すごっ!!」となっています。いつものトラックを使ったライブとはまた違う雰囲気で楽曲が届けば、その日限りのパフォーマンスも見れますし、めっちゃテンションの上がっているわたしたちをぜひ見てください。
葵井ここあ ワンダーウィード 天は本当に曲の振り幅が広いし、格好良い曲からポップな表情までいろんな魅力があります。ライブにおいても、この日はとくにパフォーマンス面での表現もいろいろ考えていこうと思っているし、バンド演奏も含め、ワンマンだからこそやれる演出面も出てくると思います。とにかく、とても完成度の高いライブを見せる気持ちでぶつかるし、絶対に飽きないライブを見せるので、ぜひ足を運んでください。
東雲しおり 次のステップを踏むためにも豊洲PITでのワンマン公演を成功させ、ワンダーウィード 天はどんどん進んでいきます。まずは、豊洲PITでお会いしたいです。
TEXT:長澤智典
<インフォメーション>
圧倒的な歌唱力と勢いのあるダンス
ワンダーウィード 天
『春、走れ!』
2025.2.25 On Sale
<価格>¥1,200-(税込)
発売元:JuliaHouse/株式会社ロック・フィールド
販売元:コロムビア・マーケティング株式会社
曲目
『春、走れ!』
『逢いたい』
『天に願いを
■「春、走れ!」MV
https://m.youtube.com/watch?v=6CxaIbcZaUE
■メンバーコメント
東雲しおり ワンウィ天らしいかっこよさの出ている部分と、春を節目に前を向こうとする姿から、私たちのまた違った一面が見れる部分が混在した MVになっています。ダンスや表情、歌詞に注目して、是非、何回でも見てください
■リリースイベント
2/25(火)19:00~@エンタバアキバ
2/26(水)19:00~@エンタバアキバ
2/27(木)19:00~@エンタバアキバ
2/28(金)20:30~@ヴィレッジヴァンガード渋谷本店
3/1(土)12:00~/14:30~@タワーレコード渋谷店 9F
3/2(日)12:00~/14:30~@タワーレコード渋谷店 9F
ワンダーウィード 天 6thワンマンライブ「challenge oneself」
2025年3月7日(金)
会場:豊洲PIT
時間:開場17:30 開演18:30
詳細は、以下へ。
https://tiget.net/tours/wwt_challengeoneself
SNS
HP: http://wonder-weed.com/
X: https://x.com/wonder__weed