Speak emo

2018.05.28
callme

(大きく手を広げて)今ではもうここからここまでぐらいに大きく広がったのがこの3年間の成長だな、と

4/5ページ
2人に「ストレスが溜まっているときに傍にいてくれてありがとう」っていう思いを伝える曲ですね(MIMORI)

――続いて「Prayer」です。RUUNAさんにとって特別な曲ですよね?

RUUNA:そうですね。この曲はちょうど2年前に出来上がっていたんですけど、その時私の声帯の調子が良くなくて、ヴォーカル録りがあまり上手くいってない時期だったんです。ちょっと声が出づらくなっていて、レコーディングでもKOUMIとMIMORIをメインにしていて、自分の中ではもうホント“暗黒時代”だったというか。振り返ってみて思うんですけど、レコーディングが上手くいかなくてちょっと苛立ってたんですよね。初めて悩んだというか、なんか「レコーディングが楽しくない」みたいな時期だったんですよ。今ではそれを踏まえて喉のケアの仕方も変えたので、上手くいっているんですけど。そういうこともあって、あの当時はちょっと挫折を感じていて、歌詞も「仙台に帰りたい、でもまだ帰れない」っていう揺れ動く気持ちを書いた曲なんです。その曲を今回改めて聴いてみて、自分の中でも「いい歌詞を書けていたな」って思うことができて…。その2年前の歌詞と今の自分の気持ちを踏まえて、ちょっと歌詞を書き直しました。

MIMORI:メロディもRUUNAさんに合わせて変えました。あとコーラス部分も厚く重ねて、ちょっとゴスペルっぽくしたり。2年間で色々とできるようになったので、今の自分たちに合わせてブラッシュアップして作り込んでいきました。

RUUNA:今回この曲のレコーディングに行くのがすごく怖かったんですよ。最初に作ってレコーディングした時が自分の中で全然上手くいってない時期だったので…。でも、Rumbさんがいつもヴォーカル・ディレクションしてくれるんですけど、今回録り終えた後に「なんで躓いてたんだろうね?」って言われて…。色々と乗り越えて今歌えていることが嬉しいなっていう気持ちになれた曲ですね。色んな想いが込められています。

――で、この「Prayer」なんですけど、表題曲を筆頭に洋楽っぽい曲が並ぶ中、この曲は少しJ-POP寄りですよね。

RUUNA:そうですね。

――ゆえに、溢れる情感が際立っている感があるんですが、そこら辺もちょっと“スナック秋元”にも通じるものを感じました(笑)。なんかすごいいい話をしていただいて、こんなふうに落とすのもなんですけど(笑)。

RUUNA:いえいえ(笑)。この曲は私がメインで歌うのが決まっていて、Aメロが2年前とは違うものになったんですが、MIMORIが私のブレスのタイミングとかを考えて作ってくれて…。「Hello No Buddy」とかもそうなんですけど…。すごく歌いやすくて、「あれ、すごい歌いやすい!」みたいなことをMIMORIに言ったら「そりゃあそうでしょ」って(笑)。

MIMORI:ちゃんと考えて作ったからね。

RUUNA:なんか私以上に私のヴォーカルを気にしてくれているんだな、っていうのが今回の作品ですごい感じました。普段私はJ-POPを聴くことが多いので、たぶんそういうのも踏まえながらこの曲を作ってくれたんだろうなって思います。

MIMORI:RUUNAさんは息吸う箇所がすごい多いんですよ。なので、Aメロはプツ、プツ、プツって切った方がRUUNAさんのハスキーボイスと上手く合って、すごくいい音になるなと思ったので。あと、「RUUNAさんはここで声を張ると次で枯れるから、ギリギリのところから一つ下のところが一番気持ちいいラインだろうな」というのがこれまで色々とレコーディングしてきて分かってきたので。後は一緒にカラオケとか行った時も…

――あ、カラオケ行ったりするんですか?

MIMORI:行きます。そのときに他のアーティストさんの曲とか歌っている時に「意外とこのキー出るんだ」とか「ここまで出るんだ」っていうのを覚えて帰って、後で「どこだったっけな?」ってちゃんとメモったりして。

――そういう感じでできたわけですね。例えばこの曲のように寝かせてるものってたくさんあるんですか?

RUUNA:ありますね。ボツ曲いっぱいあります。

MIMORI:毎回曲をすごくたくさん作るんですよ。で「一番いいのを入れてこう」っていう風になるので…。皆に“ダメ出し”された曲もいっぱいあります。

――断片的な、未完成のものとかも?

MIMORI:そういうのもありますし、後は「この曲とこの曲合わせたらいいんじゃない?」って感じで出来上がったものもあります。お蔵入りした曲、結構あります(笑)。

――ローリング・ストーンズとかプリンスとか、「アルバム作るのに100曲ぐらい作って厳選する」って言われてますけど、そんな感じですね(笑)。

MIMORI:そうですね(笑)。1回歌ったけど、もう絶対歌えない曲とかあります。

――『You’ll be fine』これがまた新機軸ですね。

一同:そうですね。

――レイドバックしたというか、ラヴァーズ・ロック風レゲエのニュアンスが随所に感じられます。

MIMORI:ちょっと“まったり”しているんですけど、メロディは“ハネねる”ことを意識していて。「Hello No Buddy」でもメロディがハネる部分があるんですけど、でも活かせてなかったんですよ。ハネるメロディを歌詞が潰しちゃっている箇所があって…。結局「Hello No Buddy」は上手くまとまって「あれはあれでいいね」ってなったんですけど…。次は同じようなテンポでハネるメロディを作りたいな、って挑戦したのが「You’ll be fine」なんです。RUUNAさんの歌い方も今までと少し変わっていて、ちょっと違う感じがすると思います。

――これまでは、所々生楽器というか、生っぽい部分が“素材”として取り入れられていた感があったんですが、この曲では生っぽいイントロから始まって、「でも、最初だけかな」と思いきや、結構本格的に生っぽく行ったな、みたいな。もちろん、エレクトロな音色も随所に入っていますが。

MIMORI:はい。

――そういう意味でも、じわじわと生っぽい領域に入ってきてるな、っていう感じもあります。

RUUNA:そうですね。一応初期の頃から「生バンドで演奏できる曲」っていうのはテーマとしてあったというか。「いつかは生でやりたいね」っていう気持ちがあるので、それをずっとやってきているんですけど、今回は初めて温かみのある曲をやったというか…。デモの段階では「これも表題曲にいいね」ってなってたんですよ。

――へぇ~、そうなんですね。

RUUNA:はい。今回は「You don’t know me」と「You’ll be fine」「Hello No Buddy」で迷っていて…。まあ、表題としてはやっぱり「Hello No Buddy」が一番いいかなっていうことになったんですけど、「You’ll be fine」は自分たちの中でもしっくりきたというか、「こういう曲を待ってた」っていう気持ちがありましたね。

MIMORI:いままでビシビシ決める曲が多かったので、ひとつユルめの曲を作ろうと思って。そのユルさも必要だなっていうのを最近思っていたので、そのユルさを研究してチャレンジしてみた結果「ユルユル」になりました(笑)。

――最後のサビ”の頭のところなんて思い切りレゲエになってます。これを聴いた時「callmeがレゲエ!」「新しいところに入ってきた!」と思ったんですけど、それが表題曲になっていたかもしれない、ということですね。

一同:そうですね。

――でもそう考えると今回EPのって本当にバラエティに富んでいますよね。

RUUNA:そうですね。今回は自信のある曲がすごく多い作品ですね。まずは「Hello No Buddy」を配信用で作っていたので、それを踏まえていろんな作品を作ることができたと思います。それがすごい自分たちにとってすごく大きかったですね。なので、レコーディングとかもいつもよりちょっと粘って、発売時期も遅れちゃったんですけど(笑)。すごくいろんなことをじっくり考えながらつくれました。メンバーともレコーディングの時に今まで以上にコミュニケーションを取ることが多くて…。「You’ll be fine」も 「こういうふうに歌って欲しい」っていうのをMIMORIから聞いて、自分のなかで消化して、またRumbさんとその場でやり取りをして、といった作業でした。そうやることで、ヴォーカル面でもまた一歩成長できたんじゃないかなって思っています。

MIMORI:事細かに伝えるようになりましたね。「一言一句これはこういう意味が入っています」っていうふうに。

RUUNA:そうですね。

――へぇ、なるほど。

MIMORI:今までは、ざっくりとしたテーマと「こういう感じで歌ってください」っていうのを伝えて、後は自分なりに解釈してもらっていたんですけど、今回はもう本当に「3人で統一しよう」ということで。

――例えば、「You’ll be fine」とか、冒頭のAメロのところってなんか示唆的じゃないですか。「え、これどういうことなんだろう?」って。どういうことなんですか? これは(笑)。

MIMORI:Aメロは一番最初にできた部分なんですけど、この曲のテーマが「疲れた自分へ」なんですね。

――先日のライブでおっしゃっていましたよね。

MIMORI:はい。これを書く時、色々とスケジュールが詰まったりしていて、自分に余裕がなくなってたんですよ。新しいものにも全然敏感になれないし、本当に些細なことにもイラついちゃうし…。自分の中でそれが嫌だと思って、「自分を客観視する」っていう視点で書いたんですけど、「何か本当にあなたが叶えたい願いはありますか?」って神様が降りて来たら、私は何て言うのかなと思って。そういう思いからAメロが生まれてきたんですよ。でも、今は全然思いつかないなって思って。本当にやりたいことは見つけているけど、これは自分でできることかもしれないし、神様に本当に頼っていいことなのかな?って。どれが神様に言えることなんだろう?って。でもその答えは、もっと自分が心を広して優しくなれば見つけられるんじゃないかな、っていう風に自分の中で落ち着いて…。そこからできていったのがこの歌詞でした。

――歌詞にある「曖昧になる言葉でもう誤魔化さないで」とか「心の中、ちゃんと見せて」といった一節とか、3人が暮らしている“こるみハウス”の中でのことなのかな、なんて想像したりしたんですが…。

MIMORI:「もう誤魔化さないで」っていうのは「自分自身を誤魔化さないで」ってことなんです。例えば何か「できる?」って言われたら、「あ、頑張ります」ってすぐ言っちゃうんですよ。「大丈夫?」とか聞かれて「全然大丈夫です」っで。「大丈夫」といった曖昧な言葉で…。自分で自分を狭くしていたんですよ。色んなプレッシャーもあって。自分で自分で苦しめて…。でも2人はすごく優しくて「そんな抱え込まなくていいよ」みたいなフランクな感じで接してきてくれるんですよ。でも私の心の狭さや焦っている気持ちから、その優しさを全然感じ取れなくて…。「あ、ごめんね」と思って「もっと自分自身が大きくなるね」と。いろいろ経験して、もっと自分自身が大きくなって、皆を包み込めるぐらい優しくなって答えを出すからっていう…。ある意味、自分で一度落ち着くための“休息”として書いた曲でした。

――自分自身に向けた言葉なんですね。

MIMORI:はい。悩まないでもっと周りのみんなに相談したり、はっきりとした言葉で伝えようって思って…。2人に「ストレスが溜まっているときに傍にいてくれてありがとう」っていう思いを伝える曲ですね。

取材・文
石川真男

callme 商品情報

Hello No Buddy

Hello No Buddy
発売日:2018年3月7日

[Type-A](CD+DVD) ¥3,200(税込)
[Type-B](CD+BD) ¥3,900(税込)
[Type-C](CD Only) ¥1,000(税込)

PROFILE

PROFILE
callme
KOUMI、RUUNA、MIMORIの3人によるガールズユニット。 2014年12月30日に結成。それぞれの得意分野を活かし楽曲やパフォーマンスをセルフプロデュースする新しいスタイルのガールズユニットとして活動をスタート。 リーダーのRUUNA、ダンスを得意とするKOUMI、作曲を得意とするMIMORIの3人が一体となったクオリティーの高いダンスと楽曲の創造性溢れるパフォーマンスが魅力。
RUUNA(秋元瑠海)

<p>callmeリーダー・作詞<br />
&lt;なにごとにも真摯に全力で挑み、ステージ上ではパワフルなパフォーマンス力を持つ。&gt;<br />
ニックネーム:るーちゃん<br />
誕生日:1996年9月9日 血液型:O型</p>

MIMORI (富永美杜)

作曲・作詞
<ヴィジュアルのみならず、ピアノで作曲を行う等クリエイティブ力も備える。>
ニックネーム:みも、みもりん、みもちゃん
誕生日:1996年6月14日 血液型:O型

KOUMI(早坂香美)

振付け・作詞
<その高いダンススキルを活かしてcallmeの全てのダンスを監修。またラップも担当する>
ニックネーム:こうみん
誕生日:1996年5月31日 血液型:O型

公式サイト: https://avex.jp/kolme/