NEWS
NOMELON NOLEMON|『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』で挿入歌を務めた楽曲「ミッドナイト・リフレクション」のMusic Vido公開!

ボカロ曲「フォニイ」がYouTubeで約7,000万回再生、星街すいせいに楽曲提供した「ビビデバ」はYouTube、ストリーミング共に1億再生を超えるなど、中毒性の高い楽曲で脚光を浴びSNSでバズを巻き起こしているクリエイター・ツミキと、TVアニメ『うる星やつら』OPテーマ曲「バイマイダーリンfeat.みきまりあ、ニト。」を務めたシンガーソングライター・みきまりあによる2人組音楽ユニット、NOMELON NOLEMON(読み:ノーメロンノーレモン)。
2021年8月、「INAZMA」で鮮烈なデビューを果たしたのち、2022年1月に1stアルバム『POP』をリリース。同年9月には1stライブ『シャッターチャンス』を開催し、1st EP『感覚派』をリリースした。2023年2月にかけて、朝昼夜をテーマにした楽曲を3ヶ月連続リリースしたのち、2ndワンマンライブ『24』を神田スクエアホールで開催。同年夏には自身初のフェス『JOIN ALIVE 2023』への出演を果たすと、8月に新曲8曲を加えた13曲入りのフルアルバム『ルール』をリリース、『SUMMER SONIC OSAKA』への出演、10月にLINE CUBE SHIBUYAでのワンマンライブ『RULE』の開催、2024年には札幌、名古屋、福岡、大阪、東京の5都市を回る『アストロ飛行ツアー』を開催と、コンスタントなリリースとライブをおこなってきた。昨年に入り、2ndアルバム『ルール』の表題曲「SAYOANARA MAYBE」が、出会いや別れをエモーショナルに切り取る動画のBGMとして使われ始め、現在TikTokでは21万件を超える動画が作成されている。
2024年10月には自身初のアニメタイアップとして『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-京都動乱』第―クールのエンディング・テーマを楽曲「水光接天」で担当。続けて2025年1月には劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』およびTVアニメシリーズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の挿入歌となる「ミッドナイト・リフレクション」を、TVアニメシリーズで2曲目となる挿入歌「きえない」、3曲目となる「HALO」を2週続けてデジタルリリース。7月には『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の挿入歌とオリジナル曲を収録した『HALO- EP』を発売し話題となった。
そして10/17、名古屋クラブクアトロで開催されたquattro one man tour “SUPERMOON” で、10/17、24時に「ミッドナイト・リフレクション」のミュージックビデオを公開することを発表した。『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の挿入歌として書き下ろした本楽曲は、総ストリーミング数2000万回を超え、ノーメロを代表する一曲となっている。MVではボーカルのみきまりあがダンスシーンに挑戦。楽曲の世界観を踏襲した煌びやかな映像にも注目して観て欲しい。
【楽曲情報】

「ミッドナイト・リフレクション」
劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』 / TVアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』挿入歌
2025年1月18日(土)配信リリース
MusicVideo:https://youtu.be/PSzQdf7zYmk
配信URL:https://orcd.co/nmnl_midnight-reflection
YouTube Music:https://youtu.be/73stcwZC9vk?feature=shared
ライブ映像:https://www.youtube.com/watch?v=cYQbT7BIILQ
「きえない」
TVアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』挿入歌
2025年5月15日(木)配信リリース
配信URL:https://orcd.co/nmnl_kienai
NOMELON NOLEMON「きえない」×『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』 Music Video:https://youtu.be/rCKcLqsDMuw
「HALO」
TVアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』挿入歌
2025年5月22日(木)配信リリース
配信URL:https://orcd.co/nmnl_halo
Music Video:https://www.youtube.com/watch?v=dDAP5OQv2RA
▼みきまりあ歌唱挿入歌
「水槽の街から」
TVアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』挿入歌
作詞作曲編曲:照井順政
歌唱:みきまりあ(NOMELON NOLEMON)
2025年5月8日(木)配信リリース
配信URL:https://lnk.to/gquuuuuux_I_006_lyric
【作品情報】

©創通・サンライズ
『機動戦士Gundam GquuuuuuX』
カラー×サンライズ 夢が、交わる。
Prime Video、他見放題配信サービスで配信中!
7月5日(土)夜7:00よりBS11にて再放送開始!
<ストーリー>
宇宙に浮かぶスペース・コロニーで平穏に暮らしていた女子高生アマテ・ユズリハは、少女ニャアンと出会ったことで、非合法なモビルスーツ決闘競技《クランバトル》に巻き込まれる。エントリーネーム《マチュ》を名乗るアマテは、 を駆り、苛烈なバトルの日々に身を投じていく。同じ頃、宇宙軍と警察の双方から追われていた正体不明のモビルスーツ《ガンダム》と、そのパイロットの少年シュウジが彼女の前に姿を現す。そして、世界は新たな時代を迎えようとしていた。
スタッフ
監督:鶴巻和哉 シリーズ構成:榎戸洋司
キャラクターデザイン:竹 メカニカルデザイン:山下いくと
アニメーションキャラクターデザイン・キャラクター総作画監督:池田由美/小堀史絵
アニメーションメカニカルデザイン・メカニカル総作画監督:金 世俊
原作:富野由悠季/矢立 肇 脚本:榎戸洋司/庵野秀明
デザインワークス:渭原敏明/前田真宏/阿部慎吾/松原秀典/射尾卓弥/井関修一/高倉武史/絵を描くPETER/網/mebae(PONCOTAN)/稲田 航/ミズノシンヤ/大村祐介/出渕 裕/増田朋子/林 絢雯/庵野秀明/鶴巻和哉
美術設定:加藤 浩(ととにゃん) コンセプトアート:上田 創
画コンテ:鶴巻和哉/庵野秀明/前田真宏/谷田部透湖/荒木哲郎 演出:鶴巻和哉/小松田大全/谷田部透湖/荒木哲郎
キャラクター作画監督:松原秀典/中村真由美/井関修一 メカニカル作画監督:阿部慎吾/浅野 元
ディティールワークス:渭原敏明/田中達也 動画検査:村田康人
デジタル動画検査:彼末真由子(スタジオエイトカラーズ)/三浦綾華/中野江美
色彩設計:井上あきこ(Wish) 色指定・検査:久島早映子(Wish) 岡本ひろみ(Wish)
特殊効果:イノイエシン 美術監督:加藤 浩(ととにゃん) 美術監督補佐:後藤千尋(ととにゃん)
CGI監督:鈴木貴志 CGIアニメーションディレクター:岩里昌則/森本シグマ
CGIモデリングディレクター:若月薪太郎/楠戸亮介 CGIテクニカルディレクター:熊谷春助 CGIアートディレクター:小林浩康
グラフィックデザインディレクター:座間香代子 ビジュアルデベロップメントディレクター:千合洋輔
撮影監督:塩川智幸(T2 studio) 撮影アドバイザー:福士 享(T2 studio) 特技監督:矢辺洋章
ルックデベロップメント:平林奈々恵/三木陽子 編集:辻󠄀田恵美 音楽:照井順政/蓮尾理之/徳澤青弦
主題歌「Plazma」:米津玄師 挿入歌「ミッドナイト・リフレクション」:NOMELON NOLEMON
挿入歌「夜に咲く」:星街すいせい エンディングテーマ:星街すいせい「もうどうなってもいいや」
音響監督・整音:山田 陽(サウンドチーム・ドンファン) 音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
主・プロデューサー:杉谷勇樹 エグゼクティブ・プロデューサー:小形尚弘 プロデューサー:笠井圭介
制作デスク・設定制作:田中隼人 デジタル制作デスク:藤原滉平
制作:スタジオカラー/サンライズ 製作:バンダイナムコフィルムワークス/日本テレビ放送網
キャスト
アマテ・ユズリハ(マチュ):黒沢ともよ ニャアン:石川由依 シュウジ・イトウ:土屋神葉 シャリア・ブル:川田紳司
■公式HP https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/
■公式X @G_GQuuuuuuX https://x.com/G_GQuuuuuuX
【ライブ情報】
NOMELOM NOLEMON QUATTRO TOUR 『SUPERMOON(スーパームーン)』
①
公演日:2025年10月10日(金) (開場 18:30 / 開演 19:00)(終了)
会場:UMEDA CLUB QUATTRO
券種/料金:スタンディング/¥5,500(税込) ※ドリンク代別途
②
公演日:2025年10月17日(金) (開場 18:30 / 開演 19:00)(終了)
会場:NAGOYA CLUB QUATTRO
券種/料金:スタンディング/¥5,500(税込) ※ドリンク代別途
③
公演日:2025年10月24日(金) (開場 18:30 / 開演 19:00
会場:SHIBUYA CLUB QUATTRO
券種/料金:スタンディング/¥5,500(税込) ※ドリンク代別途
<チケット情報>
全日SOLD OUT
【商品情報】

2025年7月2日(水) リリース
NOMELON NOLEMON 『HALO - EP』
配信URL:https://orcd.co/nmnl_halo-ep
収録曲:
1. ミッドナイト・リフレクション
2. きえない
3. HALO
4. きみの惑星
5. ミッドナイト・リフレクション -Instrumental-
6. きえない -Instrumental-
7. HALO -Instrumental-
8. きみの惑星-Instrumental-
形態:期間生産限定盤(2026年1月31日までの期間生産、初回仕様:NOMELON NOLEMON TOUR 「SUPERMOON」最速先行抽選シリアルコード封入)
品番:XSCL-114
価格:¥2,500+税(税込¥2,750)
購入URL:https://NOMELONNOLEMON.lnk.to/HALO_EP
タイアップ情報:劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』 / TVアニメシリーズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』
【過去リリース情報】
「水光接天」
『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-京都動乱』 第―クール、エンディング・テーマ
2024年10月4日(金)配信リリース
配信URL:https://orcd.co/suikousetten
MV:https://youtu.be/f6krfHqG-iQ?si=lSWrvukI6vY_CiVP
2024年10月16日(水)CD発売
CD購入URL:https://nomelonnolemon.lnk.to/NB1gHE
<収録曲>
1. 水光接天
2. 水光接天 - Anime Edit –
3. 水光接天 - Instrumental –
4. どうにかなっちゃいそう!
「どうにかなっちゃいそう!」
2024年6月29日(土)配信リリース
配信URL:https://orcd.co/nmnl_crazy
MV:https://youtu.be/P7nMc5vHCb0?si=4iCOlYgCcCPqLKJE
収録CD:https://nomelonnolemon.lnk.to/NB1gHE
2ndアルバム 『ルール』
2023年8月11日配信リリース&CD発売
3,300円(税込) UXCL-303
CD購入URL:https://lnk.to/NMNL_Rule
配信URL:https://orcd.co/nmnl_rule
特設サイト:https://nmnl2ndrule.com/
<収録曲>
1.ルール
2.SAYONARA MAYBE
3.ハイド・アンド・シーク
4.ダダ
5.透明水曜日
6.ブリーチ
7.SUGAR
8.二日酔ヘル
9.NAZONAZO
10.バッド・ラヴ
11.RED
12.moonshadow
13.雨にうたえば
◆アーティスト情報◆
NOMELON NOLEMON (読み:ノーメロンノーレモン)
X:https://twitter.com/NMNL_staff
Instagram:https://www.instagram.com/nomelonnolemon_staff/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpLKk1TqiGRqLWcR9_ZcNaA
TikTok:https://www.tiktok.com/@nomelonnolemon0811
<プロフィール>
クリエイター・ツミキとシンガーソングライター・みきまりあの二人組音楽ユニット・NOMELON NOLEMON。
2021年8月、『INAZMA』で鮮烈なデビューを果たしたのち、2022年1月26日に1stアルバム『POP』をリリース。同年9月には1st Live 『シャッターチャンス』を東阪、翌年2月には2nd Live『24』を神田スクエアホールで開催。結成2周年の8月11日には2ndアルバム『ルール」をリリースし、アルバムを引っ提げたワンマンライブを10月6日LINE CUBE SHIBUYAで開催した。2024年2月は5都市を回る「アストロ飛行ツアー」を成功に納め、その後も数多くの対バンやフェスに出演。
2024年10月には自身初のアニメタイアップとして『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-京都動乱』第―クールのエンディング・テーマを「水光接天」で担当し、続けて2025年1月には劇場先行版およびTVアニメシリーズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の挿入歌「ミッドナイト・リフレクション」をリリースするなど、話題が絶えない。
<メンバー>
ツミキ
8月11日生まれ。2017年にボカロPとしての活動をスタート。2021年6月に発表した楽曲「フォニイ」がスマッシュヒットを記録、2022年に発表した「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキ」で再び二次創作ブームを起こし、星街すいせいに楽曲提供した「ビビデバ」はYouTube、ストリーミング共に1億再生を超え、中毒性の高い楽曲で脚光を浴びている。
X:https://twitter.com/_23ki_
YouTube Channel:https://www.youtube.com/channel/UCpLKk1TqiGRqLWcR9_ZcNaA
Instagram:http://instagram.com/_23ki_
TikTok:https://www.tiktok.com/@2.3.k.i?is_from_webapp=1&sender_device=pc
-リリース情報
2021年2月3日(水)リリース
ツミキ 1stアルバム『SAKKAC CRAFT』
配信URL:https://orcd.co/sakkaccraft
・収録曲
1.トウキョウダイバアフェイクショウ
2.レゾンデイトル・カレイドスコウプ
3.リコレクションエンドロウル
4.ヒウマノイドズヒウマニズム
5.アノニマスファンフアレ
6.トオトロジイダウトフル
7.ニビイロドロウレ
8.アングレイデイズ
9.スイサイ/アンブレラ/ロクガツ/ドライフラワ
みきまりあ
12月20日生まれのシンガーソングライター。2024年4月に3年間所属したアコースティックセッションユニット「ぷらそにか」を卒業し、4月のTVアニメ「うる星やつら」のOP主題歌「バイマイダーリンfeat.みきまりあ、ニト。」を務めた。24年12月には1st full album『i my PINK』をリリース。147cmと小柄ながらも、エネルギッシュなパフォーマンスに定評があり、ハスキーで艶のある歌声とは対照的に愛嬌のある明るいキャラクターが10代を中心とした層に支持されている。
X:https://twitter.com/_m_panda
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCRCTAlJxteK7eUtWIFgpnWQ
Instagram:https://www.instagram.com/_m_panda__/
TikTok:https://www.tiktok.com/@_m_panda_
-リリース情報
1st full album『i my PINK』
2024年12月18日CD発売&配信リリース
購入URL:https://tower.jp/item/6655188
配信URL:https://orcd.co/i-my-pink
・収録曲
1.もしもし
2.CANDY
3.マスカラ
4.愛トワ?
5.デソラテネス
6.アイロニ。(feat.水槽)
7.花
8.レニ(album ver.)
9.HONEsty✧
10.ハートブレイク!
11.sorane
Bonus Track *CDのみ収録
1.パンダのうた(album ver.)
