FEATURE
アイドル活動をしていると普段からツインテールをしていても許されるじゃないですか。そういうところもいいですよね。 テンシメシ໒꒱ インタビュー・2

「ごはん」をテーマに据えたアイドルグループとして活動中の、テンシメシ໒꒱。彼女たちが、10月28日に1stシングル『わがままパルフェ』を3-TYPEリリースします。同作品の魅力を、メンバーに語ってもらいました。
その瞬間、視界に入ってきた人たちに向けて「大好き」と言ってます。
――C/Wには、テンシメシ໒꒱らしい表情から、新しい色を描き出した歌まで、3-TYPEの中へ全部で4曲収録しています。
立花実香 『わがままパルフェ』がテンシメシ໒꒱の王道スタイルなら、C/Wには、いい意味でいつもと違った綺麗な曲などいろいろと入っています。そこから、『わがままパルフェ』とのコントラストが見えてきていいなとわたしは思いました。
――ぜひ、メンバーそれぞれのお勧めC/W曲を聞かせてください。では、実香さんからお願いします。
立花実香 これからライブで披露する新曲になるんですけど、今までのテンシメシ໒꒱にはあまりなかった曲調の『AngelStar』がわたしはお勧めです。イントロもありながらですが、歌始まりの曲調であり、アニメのエンディングテーマとして流れていそうな、みんなの耳にとても残りやすい楽曲なのが、わたしの好きなところです。
『AngelStar』は、歌詞もすごく前向きな内容。「日々を頑張ろう」「夢に向かい、頑張っていこう」と、聴いた人たちを勇気づけていく内容だから、とても共感を覚えました。お仕事や学校生活の中、この『AngelStar』を聴いて毎日頑張ってください。
――続いては、はるかさんお願いします。
夢咲はるか わたしは『恋心サンドイッチ』がお勧めです。わたし、落ちサビを歌わせてもらっているんですけど。歌い終えたあとに、「大好き」というセリフを言うんですね。そこの部分を、生誕祭のときにはメンバーの言葉にしたり、ツアーのときには、その土地のことを口にしたりと、ライブによって言葉をいろいろ変えているから、ライブではそこにも注目してください。
――ライブで「大好き」のセリフを言うときは、いつもどんな気持ちですか??
夢咲はるか けっこう恥ずかしいというか、緊張します。わたし、落ちサビを一人で歌った最後に「大好き」のセリフを言います。だから歌っているとき、いつも心の中では「どうしようどうしよう、この後に「大好き」って言うんだ」といつも焦っています。
――ライブで「大好き」のセリフを言うとき、いつも誰を見ています??
夢咲はるか ライブ中、わたしは基本的に視界に入ってくる人たちみんなを真っ直ぐに見て歌います。だけど、「大好き」のセリフのときは、あえてわたしの近くにいる人たちのほうを見ながら、その瞬間、視界に入ってきた人たちに向けて「大好き」と言っています。言われた人たちは、いつもドキッとしているみたいです(笑)。『恋心サンドイッチ』は、学校を舞台にMVも撮りました。『わがままパルフェ』とは違った雰囲気だから、ぜひ、2本のMVを見比べながら楽しんでください。
――続いては、珠里さんのお勧めC/W曲を教えてください。
中川珠里 良い意味でテンシメシ໒꒱っぽくはないけど、個人的に好きな系統の曲調の『AngelStar』がお勧めです。テンシメシ໒꒱は「ご飯」をコンセプトにしているグループだから、食べ物を歌詞やタイトルへ組み込んだ歌が多いですけど。『AngelStar』の歌詞は、テンシメシ໒꒱の「天使」の部分をコンセプトに書いています。Angelという言葉もいっぱい出てくるから、そこへ注目してください。
そしてもう1曲が、『夏みかんサイダー』です。『恋心サンドイッチ』と同じ方が楽曲を提供してくださったんですけど。この曲の落ちサビの部分で、わたし「君じゃなきゃダメだ」とセリフを言ってます。そこをライブで言うときは、やっぱしわたしも照れちゃいます。
――珠里さんは、誰を見てそのセリフを言ってます??
中川珠里 わたしは、割と遠くのほうに向かって思いを伝えるように言ってます。セリフの部分は、やっぱし緊張しちゃいますよね(笑)。
――次は、らいさんお願いします。
水瀬らい わたしも『AngelStar』が好きです。わたし、アニソンが大好きだから、アニソンのエンディング曲にありそうな感じの『AngelStar』を聴いたときから、「めっちゃいいな」とずっと思っていました。早くライブで披露して、どんな反響が生まれるのか楽しみです。
――続いては、ことりさんかな。
日向ことり わたしは、王道アイドルソングが好きだから全曲…なんですけど(笑)。『夏みかんサイダー』の中、ガヤのようにわちゃわちゃはしゃいでいる声を録れば、それが使われていたことが嬉しかったです。
――かほさんのお勧めナンバーは、どれになりますか?
麻倉かほ わたし、みんなの話を聴いてて、みんなと好きな曲のポイントが一緒なのを知れて嬉しくなりました。今回、初のCD化ということで、『わがままパルフェ』『AngelStar』と新曲を作れただけではなく、新しいMVも作れれば、こうやってイタビューが出来たり、テレビやラジオ番組の収録など、全国各地へ思いを届ける経験をしていけることが、今はとても嬉しいです。わたし、テンシメシ໒꒱の中では一番新しいメンバーですけど、加入から1年経った中、このメンバーでCDを出せるのも、嬉しいんです。しかもリリースイベント期間中は、各地を回りながらいろんな場所の人たちと出会えていることも、すごく嬉しい経験になっています。CDに収録した楽曲は、全部お勧めですけど(笑)。まだお話の出ていない『ついてきて』のことを、わたしは語りたいなと思います。
『ついてきて』は、今、『恋心サンドイッチ』と並ぶくらい、ライブでよく歌っています。『ついてきて』のタイトル通り、ライブ中に「ついてきてね」という振りをしているんですね。見てくださる方々も、一緒に振りを真似ながら盛り上がってくれます。ライブで人気の高い楽曲を、こうやってCD化出来るのもすごく嬉しいです。
――最後は、ひなさんですね。
宮之内ひな わたしは、『夏みかんサイダー』が好きです。昨年も夏フェスには出させていただきましたけど。今年は、夏フェスに出させていただく機会がより一層増えれば、野外で『夏みかんサイダー』もたくさん歌ってきました。歌うたびに「ビショビショのTシャツ」の歌詞のように汗だくになっていましたけど(笑)、本当に夏の野外が似合うなと歌うたびに感じていました。この曲はドライブしながら聴いても、爽やかな気分になれると思います。テンシメシ໒꒱には、『青春レモネード』『夏みかんサイダー』と2曲の夏歌があります。来年も、また新しい夏曲を増やせたらいいですよね。
わたしは王道のアイドルとして活動をしようと上京しテンシメシ໒꒱に加入したのに、気がついたらネタ枠になっていました(笑)。
――テンシメシ໒꒱は「ご飯」をコンセプトにしたアイドルグループ。みなさんが歌にしたい食べ物があれば、ぜひ教えてください。
麻倉かほ わたしはラーメンですけど。テンシメシ໒꒱の可愛いイメージにラーメンはさすがに似合わないから、「あわよくば」という期待だけはしています。
中川珠里 でも、チャイナ風の歌がきたら、ラーメンの可能性だってあるかも(笑)。
麻倉かほ それ、期待したい!!
――テンシメシ໒꒱が誕生して、確か11月で…。
中川珠里 立花実香・夢咲はるか・中川珠里の3人はちょうど丸3年経ちます。水瀬らい・日向ことりは、12月で丸2年。一番新しいメンバーの麻倉かほが8月で丸1年経ったように、テンシメシ໒꒱としての活動も、もうすぐ丸3年を迎えます。テンシメシ໒꒱は、5人でスタート。途中でメンバーの卒業もありましたけど。 少しずつ人数が増え、結果的に今の7人になって、理想の形になれたなと思います。
――3年前と今を比べても、だいぶ成長したんじゃないですか。
中川珠里 テンシメシ໒꒱は、スタートして3-4ヶ月後にコロナ禍へ陥り、思うように活動が出来なくなる時期をいきなり経験しました。あの頃は、思いとは違って上手くいかないことも多くあれば、正直挫けそうになったこともありました。だけど、次第にメンバーが増え、今の7人になってからは、やりたかったこともどんどん叶えられているから、ここからもっと盛り上げていきたいです。
水瀬らい わたし、テンシメシ໒꒱が初めてのアイドル経験になります。テンシメシ໒꒱に入ったことで、普通に生活していたら経験出来ないことをたくさん体験出来ているから、わたしは、ここで活動できて本当に良かったなと思っています。それに、わたしは可愛い服を着るのが好きだし、アイドル活動をしていると普段からツインテールをしていても許されるじゃないですか。そういうところもいいですよね。
夢咲はるか わたしも、アイドル活動はテンシメシ໒꒱が初めてになります。最初の頃は、コロナ禍という理由もあって、なかなか思うようなライブ活動も出来ませんでした。だから、正直、わたしも挫けそうになりましけど。でも、続けることが大切と思ってやり続けてきた結果、こうやって活動の土台を作りあげれば、最近では、いろんな場所に足を運べるようになれました。 やっぱし、続けるって大切ですよね。
麻倉かほ 活動1年目のわたしがこうやって伸び伸び活動できているのも、ここまでの土台を先輩メンバーたちが作ってくれたおかげだから、そこはすごく感謝しています。そのぶん、わたしも頑張らなきゃという気持ちです。
立花実香 わたし、テンシメシ໒꒱の中で最年長なんですね。だから最初の1年目、コロナ禍になったことで、わたしには時間がないという気持ちへ陥り、正直焦りも強くありました。でも、そこで踏ん張り続けてきたおかげで今のメンバーと出会えれば、今年はたくさんの夏フェスに出れたり、CDのリリースもできます。ここまで頑張ってきて良かったなという気持ちはもちろん、これからのテンシメシ໒꒱の活動が、ますます楽しみになっています。
日向ことり そこは、わたしも同感です。
宮之内ひな わたし、アイドル活動自体は、今年で8年目なんですね。これまでは大阪で活動をしていましたけど、東京で新たに活動をしようと、不安も抱えながら上京した中で出会ったのがテンシメシ໒꒱でした。わたしも、このメンバーがいるから、こうやって頑張れているなと実感しています。ただ、わたしは王道のアイドルとして活動をしようと上京しテンシメシ໒꒱に加入したのに、気がついたらネタ枠になっていました(笑)。でも、やっぱし自分にはネタ枠が向いているようです(笑)。
――美味しいネタいただきました(笑)。最後に、改めてひと言お願いします。
中川珠里 テンシメシ໒꒱として初のシングルになった『わがままパルフェ』は、テンシメシ໒꒱らしい可愛い曲調であり、みんなが真似しやすい振り付けも特徴的な楽曲です。MVも可愛らしいシーンがたくさんあって目が離せないので、ぜひ、一度『わがままパルフェ』に触れてくださったら嬉しく思います。
TEXT:長澤智典
<インフォメーション>
「ごはん」をテーマとしたアイドルグループのテンシメシ໒꒱『わがままパルフェ(仮) 』
2022.10.25 On Sale
<価格>各¥1,200(税込)
<品番> QARF-60151〜53
販売元:コロムビア・マーケティング株式会社
発売元:株式会社ロックフィールド
収録項目
TypeA

「AngelStar」
「恋心サンドイッチ」
TypeB
「AngelStar」
「夏みかんサイダー」
TypeC
「AngelStar」
「ついてきて」
SNS
https://twitter.com/tenshimeshi
https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=104meshi@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo