アイドル・ガールズポップ&ロック専門情報サイト
10月1日にX(twitter)を通して、高梨あい、朝七美優、村瀬しょうこ、岩神小秋、福永幸海の5人が、LOVE Re:MiNDとして活動していくことを発表した。LOVE Re:MiNDとはどんなアイドルユニットなのか、その詳細を、ここにお伝えしたい。 LOVE Re:MiNDの元へ集まった、それぞれの理由と思い…。 ――10月1日にX
テレビアニメ「ドキドキ! プリキュア」のED曲、「この空の向こう」「ラブリンク」や多くのメジャーアイドルに楽曲提供を行うDr.Usuiがプロデュースを担当。10月20日(金)にAKIBAカルチャーズ劇場にてデビューライブの開催を掲げてスタートした、「ステージの奇跡プロジェクト」。メンバーは、岡おかゆ・夢咲あいり・みるき♡ほの・鮎沢詩の4人に決定
▼純情のアフィリア、NEWシングル「ジェネレーション・ギャップ」オリコンウィークリーチャート5位獲得!! 数多くのアニメ・ゲームタイアップを担当、志倉千代丸×桃井はるこプロデュース「純情のアフィリア」、9月 19日に発売されたNEW シングル「ジェネレーション・ギャップ」が9月26日付オリコンウィークリーシングルチャートで5位となった。 新メンバー楠本コトリ、皐月ユナ2名が加わった9人体制で初
リーガルリリーが、新曲「泳いでゆけたら」のMusic VideoをYouTubeに公開した。 9月20日(水)にリリースされたばかりの新曲「泳いでゆけたら」は、自問自答する哲学的な歌詞と、”君のもとへ泳いでゆけたら”という純真な心模様を、透明なサウンド感で表現した瑞々しいミドルチューン。 9月27日(水)に公開となったMusic Videoでは、Vo.Gt.たかはしほのかが自撮り棒で撮影した
「With ensemble」は、アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ。 プロデューサーに、バイオリニストでmillennium paradeのメンバーとしても活動する常田俊太郎、クリエイティブディレクターに、数々のミュージシャンのミュージックビデオ制作を手掛け、今最も注目されている映像監督・林響太朗、音楽監督に、チェリスト・作曲
「ふぇありーているず」のメンバー夢咲このかが、HM/HRバンドCROWLEYのMVへダンサーとして出演し、話題を集めている。 同じ名古屋市をベースに活動しているとはいえ、まさかの共演に驚いた人たちも多かったようだ。 とはいえ、違和感なくCROWLEYの描き出した世界観へ溶け込んでいるのみならず、自身の魅力もしっかり見せているところはさすがだ。 ふぇありーているずは、現在全国ツアー中。こちこち
9 月 27 日(水)AKB48 は 62 枚目となるシングル「アイドルなんかじゃなかったら」を発売した。 今作の発売を記念して、AKB48 劇場・都内の CD ショップ 3 店舗にて、コロナ禍で自粛していた「握手会」を約3 年 9 ヶ月ぶりに開催!また、選抜メンバーは SHIBUYA TSUTAYA にて CD 購入者への「お見送り会」を行い
島根県・出雲市で催される映画『神在月のこども』公開2周年フェスティバルにおいて、10⽉28日(土)に開催される出雲⼤社・神楽殿“奉納上映“イベントにmiwaの出演が決定した。 miwaは、映画『神在⽉のこども』の主題歌「神無-KANNA-」をはじめ、劇中歌「Daydream~在りし日の夢~」、エンディングテーマ「神在月のこども」を担当しており、昨年7月に行われた⽶国ロサンゼルスのAnime E