NEWS
ユレルランドスケープ、現体制初となるフルアルバム 「MASTER PLAN」を2024年1月17日に発売。

「エモーショナルシティポップ」をコンセプトに表現する4⼈組ダンス・ボーカルグループ。
市場のトレンドを拒否し、オルタナティヴ⾳楽へのこだわりを出し続けながらアイドル業界へカウンターカルチャーの可能性を追い求める。
2023年8⽉5⽇(⼟) TOKYO IDOL FESTIVAL 2023 supported by にしたんクリニック 出場
2023年12⽉5⽇(⽕) ユレルランドスケープ3rdAnniversaryONEMANLIVE 「MASTER PLAN」渋⾕WWWにて開催
■CD情報

約⼆年ぶりのアルバムにしては、またネガティヴな要素が散りばめられている「MASTER PLAN」
オルタナティヴ⾳楽へのこだわりを出し続けていたユレルラだが、新曲のM4、8、10ではメインストリームへと思いを馳せているのも分かる。
現体制になって、⽂化的実践の中で作られた曲達がこのアルバムに集約されていて、今の4⼈を簡単に表現した。皆さんが抱える「ナーバス」な希望が詰まっている1枚となった。
-TRACKLIST-
The regoto
How to Be loved
トワイライト
unity
Still Alone
つがい
⽣きている
バッドティック
Second me
東京
2024年1月17日(水)
HMV&BOOKS SHIBUYAにてリリースイベントを開催
・メンバーのイチオシ曲紹介
「unity」
デモ⾳源のイントロを聴いた時から⾼揚感で⿃肌が⽴ちました。
歌詞が⽪⾁混じりの⾔葉も多いのですが、その奥には寂しさが含まれていたりしてそんな⼈間味溢れた歌詞がお気に⼊りです。
最後まで報われるのか分からない感じも好きです。独りムシャクシャした夜にでも聴いて⼀緒に明⽇に⽴ち向かっていきましょう。
空蝉さな
「⽣きている」
『いくつもの夜を乗り越えた希望と絶望を繰り返した だから今を⽣きている』やり直しがきく⼈⽣ならこの曲は歌えないです。幸せだけの⼈⽣ならこの曲は歌えないです。噛めば噛むほど味が出るスルメ曲は沢⼭ありますが、この曲は最初から⼼の隙間に⼊ってくる曲です。だから湿っぽい夜道に聴いて欲しいです。もちろんライブでも。これが分かる⼈とは私、仲良くなれそうな気がします。
⼩野町⼦
「The regoto」
全てが好きです。繊細で美しく、脆弱に強く⽴っているような。初めてデモを聴いた時に⼀瞬で惹き込まれました。
メンバー⼀⼈⼀⼈の⼼情の歌詞になっていたり、⽔間さん(社⻑)の故郷である沖縄でメンバーと撮影した事もあって、⾊んな思い出が沢⼭詰まっています。
いつまでも優しく包み込んでいたい宝物のような1曲です。
⻨ゆき
「東京」
東京での⽣活が少し息苦しくなって、⽥舎の静かなところに⾏ったものの結局スマホをいじったり、コンビニを探したり、特に普段の⽇常と変わらない⽣活を送ってしまう。でも⾃然の中にいるからこそ分かる事でもあって。とても深さのある歌詞で何回も歌詞を読み直した曲です!
みんながこの曲を聞いて、歌詞を⾒てどう感じるのかとても気になるので是⾮教えてください!レコーディングの時、ハモリのキーがとても難しくてかなり苦戦した思い出もあります。笑
雅春奈
Website:
http://yurerulandscape.sainantantracks.com/
Twitter:
https://twitter.com/yurerula Instagram:https://www.instagram.com/yurerula/