NEWS

2022.04.21
MIC RAW RUGA

E TICKET PRODUCTIONプロデュースのガー ルズラップグループ・MIC RAW RUGAが新譜「Go Forward EP」を4/20(水)にリリース

E TICKET PRODUCTION プロデュースのガールズラップグループ。読み方は「マイクロウルーガ・ラボラトリー」で、研究生グループとして出発。メンバーを募集しつつ活動中。現在のメンバーは REI、AKIRA、MIYA(研究生)、HANNA(研究生、4/17 お披露目)の 4 名。オーディションのオフィシャルサポーターは吉田凜音がつとめた。

発進して半年で「フリースタイルダンジョン」の 1 期モンスターとしてブレイクしたラッパーのDOTAMAとhy4_4yh の 2 マンライブのOA に抜擢された。
19 年 10 月、「CONCORDE」「Right Now」などを収録した 1stEP「CONCORDE」を全国発売。同作はライムスター宇多丸の連載コラムにて「突き抜けた 90’s ヒップホップ愛」と評価を受けた。

20 年 2 月には川崎 CLUB CITTA’開催の「@JAM」に出演。同月に代官山 LOOP にて 1st ワンマンライブを開催し、成功をおさめた。さらに 1st シングル「dog kawaii」をリリースし、「ライムスター宇多丸のアフター6 ジャンクション」(TBS ラジオ)にて「本格的にきっちりやり切ることで批評性すら出ている」「めちゃめちゃキャッチー」と評された。

21年 6 月にはラッパーのGOMESS をフィーチャリングしたシングル「「Moon Reverb feat.GOMESS」」をリリース。9 月にはシングル「Go Forward」をリリースした。また、11 月には 2nd ワンマンライブを渋谷O-Crestにて開催し、成功をおさめた。

HIPHOP、ディスコミュージック、テクノ、ハウス、ゲーム、遊園地、アニメなど、様々なカルチャーから影響を受けた、雑食性に溢れたサウンドやリリックが特徴。VIDEOTHINK 所属。


<活動実績>
・2018 年 11 月、START UP LIVE を新宿LOFT で開催。
・2019 年 5 月、DOTAMA×hy4_4yh(ハイパーヨーヨ)ツーマンLIVE に出演。
・2019 年 10 月、1stEP「CONCORDE」リリース。
・2020 年 2 月、1st ワンマンライブを代官山 LOOP にて開催。川崎 CLUB CITTA’にて開催「@JAM」出演。 1st シングル「dog kawaii」リリース。

・2021 年 6 月、配信シングル「Moon Reverb feat.GOMESS」をリリース、GOMESS とのツーマンライブを開催。
・2021 年 9 月、配信シングル「Go Forward」をリリース。
・2021 年 11 月、2nd ワンマンライブを渋谷O-Crest にて開催。
・2022 年 4 月、「Go Forward EP」をリリース。

Official Site(http://micrawruga.com/
Twitter(https://twitter.com/micrawruga
Instgram(https://www.instagram.com/micrawruga/
Subscription(https://www.tunecore.co.jp/artists/MICRAWRUGA%28laboratory%29



●    Go Forward EP

ジャケット

発売日:2022/04/20品番:MRRD-0009
JAN コード:4589823280128
価格:1364 円+税
レーベル:VIDEOTHINK

01.    Go Forward
02. HOOVER BEATS
03.    Moon Reverb
04.    Go Forward(inst.) 05.HOOVER BEATS(inst.)

旧グループ名・MIC RAW RUGA(laboratory)から研究生を意味する「(laboratory)」が取れ、正規グループ「MIC RAW RUGA」となってから、初めてリリースされる音源。
収録されているのは、「コロナ禍の中でも前進あるのみ」という強いメッセージ性を打ち出し、強烈なガバキックがフロアを揺らす攻撃的なサウンドが特徴の表題曲「Go Forward」。同グループのファンの総称である“HOOVER”をタイトルに冠し、ビッグバンドジャズやファンクをサンプリングした、ポジティブなセルフボーストが底抜けに楽しいパーティーチューン「HOOVER BEATS」。LO-FI なビートの中で緊張感のあるストリングスが展開し、“月”をキーワードに閉塞的な時代感がポエトリーに切り取られた「Moon Reverb」など、バラエティーに富んだ内容となっている。
さらにミックスは鞘師里保、フィロソフィーのダンス、GOMESS らの曲をミックスしているコレナガタクロウが、マスタリングは 4 人組ソウルバンド・WONK の井上幹が、それぞれ担当した。
なお、「Go Forward」は昨年 9 月の laboratory 時代に配信シングルとしてリリースされたもの。「Moon Reverb」はラッパーの GOMESS をフィーチャーし昨年 6 月に配信シングル「Moon Reverb feat.GOMESS」としてリリースした楽曲の、MIC RAW RUGA メンバー3 人のみで構成したバージョン。「HOOVER BEATS」は完全な初音源化、となっている。


●    Go Forward

ジャケット

配信リンク https://linkco.re/umBVupYY MV(1.3 万回再生、22 年 4 月時点) https://youtu.be/3Zi13VhFhIk

発売日:2021/09/18配信シングル
品番:MRRS-0003
レーベル:VIDEOTHINK


吉田凜音、でんぱ組の根本凪、ぱいぱいでか美らに楽曲提供する、E TICKET PRODUCTION プロデュースのガールズラップグループ「MIC RAW RUGA(laboratory)」の配信シングル。「コロナ禍の混乱した世界の中でも前進あるのみ」という強いメッセージ性を打ち出している。サウンドにおいては強烈なガバキックがフロアを揺らす攻撃的な楽曲だ。

Lyrics by E TICKET PRODUCTION
Music & Arranged by E TICKET PRODUCTION Programming: E TICKET PRODUCTION Produced by E TICKET PRODUCTION
Mixed by Takuro Korenaga Mastered by Kan Inoue

Exective Producer,A&R,Promotion,Coordinator:Shinshi Okajima(VIDEOTHINK) Manufactured by VIDEOTHINK


●    Moon Reverb feat.GOMESS

ジャケット

配信リンク
https://linkco.re/YRNgGy0z

発売日:2021/06/13配信シングル
品番:MRRS-0002
レーベル:VIDEOTHINK

MV(1.4 万回再生、22 年 4 月時点) https://youtu.be/CreWVFiAhr0

“自閉症と共に生きるラッパー”として注目を集めているアーティスト・GOMESS をフィーチャリングした今作は、それぞれのバースに「月」という言葉が採用され、閉塞的な時代感がポエトリーに切り取られている。LO-FI なビートの中で緊張感のあるストリングスが展開。初のラッパーフィーチャリングや、クラシック「カノン」のフレーズがアレンジで引用されるなど、今までにない挑戦に溢れている。


Lyrics by E TICKET PRODUCTION & GOMESS
Music & Arranged by E TICKET PRODUCTION Programming: E TICKET PRODUCTION Additional Strings Arrange & Piano: JJP Produced by E TICKET PRODUCTION

Recorded by Takuro Korenaga at Bang On Studio Daikanyama Mixed by Takuro Korenaga
Mastered by Masaoki Moroishi (parasight mastering)

Artwork Design: Koichi Yamada (Yamadaya D.G.W.),YUKIZI(MIC RAW RUGA[laboratory]) Photography: YUKIZI(MIC RAW RUGA[laboratory])

Exective Producer,A&R,Promotion,Coordinator:Shinshi Okajima(VIDEOTHINK) Manufactured by VIDEOTHINK


■    GOMESS

ジャケット

1994 年 9 月 4 日生まれ 、静岡県出身。第 2 回高校生ラップ選手権準優勝を機に“自閉症と共に生きるラッパー”として注目を集め、自身の生き様を歌った楽曲「人間失格」、「LIFE」は見る者に衝撃を与えた。以降、NHK E テレの番組「ハートネットTV:ブレイクスルー File.21」で特集を組まれるなど、独特の思想やライフスタイルが様々なメディアで取り上げられていく。また、中原中也の詩「盲目の秋」を朗読カバーした楽曲は中原中也記念館に展示されたりとポエトリーリーディングでも才能を発揮する。2015 年、民謡を唄う朝倉さやとのコラボ楽曲「River Boat Song」を収録したアルバム「River Boat Song -FutureTrax-」が第 57 回日本レコード大賞企画賞を受賞。同年より SEKAI NO OWARI 主催のライヴイベントに 4 年連続で出演。2018 年、Aqua Timez の楽曲「えにし」に客演参加。2019 年、東海テレビの公共キャンペーンCM「見えない障害と生きる。」に楽曲提供&出演し、AAC ゴールドやギャラクシー賞をはじめ数多くの広告賞を受賞。そして 2020 年には、山中拓也(THE ORAL CIGARETTES)らと共にプロジェクトバンド・YGNT special collective に参加するなど、多種多様な表現を繰り返し、唯一無二の存在として生きた言葉を吐き続けている。

https://www.gomeban.com/ https://twitter.com/gomessthealien


■    MIC RAW RUGA メンバー

ジャケット

REI
6 月 1 日、佐賀県生まれ。
趣味:舞台鑑賞、服屋巡り、ダンス特技:ピアノ
 

ジャケット

AKIRA
11 月 25 日、大阪府生まれ。
SEKAI NO OWARI 全国ツアー「INSOMNIA TRAIN」
(2018)及び「NHK 紅白歌合戦 2018」での欅坂 46「ガラスを割れ!」にて、バックダンサーとして出演。元 NMB48・渡辺美優紀ツアー「17%」(2019)振付、ステージング担当。
趣味:カロリー検索、古着屋巡り、映画鑑賞特技:ダンス、振付、跳ね起き
 

ジャケット

MIYA
7 月 2 日、群馬県生まれ。研究生。
趣味:美味しいポテトを探す、ポテトグッズを集める
特技:歌、野原しんのすけの声マネ、タイピング
 

ジャケット

HANNAH
10 月 2 日、北海道生まれ。研究生。
講談社主催「ミス iD2017」キャッチコピー賞受賞。 GirlsAward 主催「GirlsAward AUDITION」ファイナリスト(審査員評価枠)。
趣味:可愛い古着を激安で買ってアレンジすること
特技:作曲・編曲 ピアノ、サックス、イラスト、写真、韓国語


■    DISCOGRAPHY

●    1stEP「CONCORDE」

ジャケット

発売日:2019/10/30品番:MRRD-0004
JAN コード:4589823280104
価格:2000 円+税
レーベル:VIDEOTHINK

01.    CONCORDE
02.    Right Now
03.    NIGHT FLIGHT(Demo)
04.    SUMMER OF LOVE(Demo)
05.    MIC RAW RUGA ON THE ONE TWO(Ver.0.1)
06.    dog kawaii(Live 190302)


表題曲となる「CONCORDE」は BoomBap テイスト溢れるトラックに、キュートな女の子ラップがハマった楽曲。90 年代の HIPHOP に影響を受けた E チケならではの音作りが特徴だ。アンダーグラウンドな機材用語などが出てくるリリックも楽しい。なお同作発売に先駆けて、YouTube 上にMV が公開されている。「Right Now」は四つ打ちをベースとしたアッパーなパーティーチューン。かつてE TICKET PRODUCTION のミニアルバム「E TICKET RAP SHOW 2」にて、桜エビ~ずの水春がラップ担当としてフィーチャリングされた楽曲でもある。そして自己紹介曲の「MIC RAW RUGA ON THE ONE TWO(Ver.0.1)」、ディスコサウンドを連想させる
「NIGHT FLIGHT(Demo)」、切ない恋愛を短編小説的に描写した「SUMMER OF LOVE(Demo)」は、いずれもMIC RAW RUGA(laboratory)のライブ会場限定で販売中の CD-R に収録された音源。さらに TRAP サウンドをファニーに落とし込んだ「dog kawaii(Live 190302)」 は、フィジカルのCD のみに特別に収録される楽曲となっている。

Subscription
https://linkco.re/FB3gAdHp

ジャケット


CONCORDE MV(1.4 万回再生、22 年 4 月時点)
https://www.youtube.com/watch?v=S7Jh3Z6GjIQ

ジャケット


●    1stSg「dog kawaii」

ジャケット

発売日:2020/02/19品番:MRRD-0005
JAN コード:4589823280111
価格:1200 円+税
レーベル:VIDEOTHINK

01.    dog kawaii
02.SEEYOU(Let’s Dance)
03.dog kawaii(inst.)
04.SEEYOU(Let’s Dance)(inst.)
05.アウトラウド(Live 191221)

1st シングル。表題曲「dog kawaii」は、激しいトラップピートに乗せて、グループが抱えている根源的なテーマについてラップする、メッセージソング。ライブではお馴染みのキラーチューンだ。MV には西島大介による描き下ろしイラストが提供されている。一方、c/w の「SEEYOU(Let’s Dance)」は、メランコリックなトラックに内省的なリリックが特徴で、時折ポエトリーリーディングの要素も顔を覗かせる楽曲。さらに、未来に対する不安と期待が繊細に表現された「アウトラウド」のライブバージョンも収録。かつて根本凪(でんぱ組.inc)をフィーチャリングして制作されたもので、E TICKET PRODUCTION のミニアルバム「E TICKET RAP SHOW」(2017)に収録されている。同曲はフィジカルの CD のみに特別に収録される楽曲となっている。


Subscription
https://linkco.re/uRM148mR

ジャケット

dog kawaii MV https://www.youtube.com/watch?v=oV400ElVCBM


■    E TICKET PRODUCTION

ジャケット

音楽プロデューサー、楽曲制作者。吉田凜音に「りんねラップ」「パーティーアップ」「BQN」、でんぱ組.incの根本凪に「アウトラウド」、ぱいぱいでか美に
「PPDKM」などを提供。アイドルラップユニット・ライムベリーのプロデュース(全ての楽曲制作やデザイン、世界観設計などクリエイティブ周り全般の監修)を結成から 2015 年 2 月まで手がけていた。
1st ミニアルバム「E TICKET RAP SHOW」は、ライムスター宇多丸のアイドルポップス評連載「マブ論」にて「桑島氏(E チケの別名)の“ヒップホップ IQ”が相応に高い」「バラエティに富んでるのに捨て曲ナシ。続編希望!」と絶賛された。
GOMESS「LIFE」のトラック提供を行い、テレビ番組
「フリースタイルダンジョン」(テレ朝系)のバトル音源としても使用された。
吉田凜音のRINNE HIP 名義でのデビューEP「裏原ンウェイ.ep」には、新曲「Ride On Turtle」と「りんねラップ」のDE DE MOUSE によるリミックスが収録。

さらに「りんねラップ」をきっかけにバズりVictor からメジャーデビューを果たした吉田凜音に「パーティーアップ」「BQN」を提供した。「BQN」はテレビ系番組「ワケあり!レッドゾーン」(読売テレビ系)とタイアップされた。2017 年には映画「BEATOPIA」のサウンドを担当。2018 年 4 月に「E TICKET RAP SHOW 2」をリリースした。また、同年 11 月より女の子ラップグループ「MIC RAWRUGA」のプロデュースを開始。企業プロモーション等に楽曲提供も行い、海外メディアで彼の手掛けるガールズラップは「KAWAII RAP」として評価を受けている。
通称はE チケ。作家・桑島由一の音楽活動の別名義で、代表作「神様家族」がTV アニメ、コミック、ゲーム化などし、ヒットした。
https://twitter.com/e_ticket