NEWS
YOASOBI 明日8/31(火)24時、新曲「ラブレター」MVをYouTubeプレミア公開!同時刻『YOASOBIのオールナイトニッポンX』にて、公開模様を生放送。本日より、楽曲の世界観を落とし込んだ“ローソン店舗限定レターセット”販売&楽曲店内放送もスタート!

“小説を音楽にするユニット”YOASOBI。2019年11月に公開したデビュー曲「夜に駆ける」は、公開直後から瞬く間に注目を集め、国内の各種配信チャートでも1位を席巻、複数カ国のバイラルチャートにもランクインし、2020年の年間Billboard JAPAN総合ソング・チャートとストリーミング・ソング・チャートでは1位を獲得、第71回NHK紅白歌合戦にも出場した。
今年の1月6日に満を持してリリースした1stEP『THE BOOK』は、”小説を音楽にする”というコンセプトを表現したまさに”読むCD”ともいうべき豪華な仕様が大いに注目を浴びているうえ、オリコンデジタルアルバムランキングでは5週連続1位を獲得、収録されている7曲もApple MusicチャートTOP15以内にランクイン。立て続けにリリースしたTVアニメ『BEASTARS』OPテーマ「怪物」、EDテーマ「優しい彗星」も各種チャートで1位を獲得した。2月には、初のワンマンライブ『KEEP OUT THEATER』を新宿・ミラノ座跡地の工事現場にて開催。
6月に発表されたBillboard Japanの2021年上半期チャートでは、アーティスト・ランキング“Billboard JAPAN TOP Artists”で首位を獲得、その勢いのまま配信された最新曲「三原色」は即座に配信チャートで34冠を達成。7月ユニクロ「UT」とのコラボで、ユニクロ有明本部内のUNIQLO CITY TOKYOにて開催した無料配信ライブ『SING YOUR WORLD』では同時接続者数28万人を記録するなどその勢いはとどまることを知らない。
そんなYOASOBIが2021年8月31日(火)24時に、8月9日(月)に配信リリースした新曲「ラブレター」のミュージックビデオをYouTubeプレミア公開することが決定!新曲「ラブレター」は、TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局ネットで放送中の『日本郵便 SUNDAY’S POST』との共同企画で実施している、リスナーからの手紙を原作にYOASOBIが楽曲制作を行う「レターソングプロジェクト」から生まれた楽曲。番組リスナーから「ありがとう」をテーマにした手紙を募集し、全国各地から届いた手紙の中から、当時小学6年生の“はつねさん”が「音楽」への感謝を綴った手紙が選ばれ、楽曲「ラブレター」として楽曲化が行われた。
ミュージックビデオは、監督・大野悟(THINKR)、美術監督・banishment(FLAT STUDIO)、アニメーションプロデューサー・石井龍(FLAT STUDIO)といった、注目される新進気鋭スタジオ所属のスタッフがタッグを組み制作。原作のお手紙に込められた、様々な感謝が音楽にのせて広がっていく様子を鮮やかな情景で描いた映像となっている。
そして本作には、先月開催したユニクロ「UT」コラボライブ『SING YOUR WORLD』で共演した大阪桐蔭高等学校吹奏楽部が演奏で参加。様々な想いを込めたラブと、音楽が広がっていく様子を鮮やかに描いた、壮大な1曲に仕上がっている。
ミュージックビデオが公開される8月31日(火)24時には、毎週火曜にパーソナリティを務めているニッポン放送『YOASOBIのオールナイトニッポンX(クロス)』の生放送内にて、Ayaseとikuraがプレミア公開を視聴する模様が放送される。
さらに、「レターソングプロジェクト」とコンビニエンスストア「ローソン」がコラボレーション!本日8月30日(月)よりローソン店舗にて、レターセット「YOASOBI ラブレターセット ローソン限定セット」の販売が順次スタートとなった。ローソン限定のレターセットでは、郵便局のネットショップで販売されているレターセットと同じく楽曲「ラブレター」の世界観を落とし込んだ、封筒、便箋、原作のお手紙「音楽さんへ」(はつね 作)と、切手シートに代わり手紙にも使用できるシールシートが封入されている。また、本日より全国のローソンにて、YOASOBIのオリジナルコメントや新曲「ラブレター」が聞ける、店内放送もスタートとなったので是非チェックして欲しい。
◆YOASOBI「ラブレター」 Official Music Video
https://www.youtube.com/channel/UCvpredjG93ifbCP1Y77JyFA
※2021年8月31日(火) 24:00プレミア公開、上記URLはチャンネルトップのURLとなります。
【楽曲情報】
2021年8月9日(月)配信リリース
「ラブレター」

配信URL:https://orcd.co/yoasobi_loveletter
作詞・作曲・編曲:Ayase/歌唱:ikura
原作お手紙:「音楽さんへ」(はつね 作)
https://www.tfm.co.jp/post/lettersong/pdf/letter.pdf
◆YOASOBI「ラブレター」Trailer Movie
https://youtu.be/fPCeTFwCtWE
【ローソン店舗「YOASOBI ラブレターセット ローソン限定セット」販売情報】

商品名:YOASOBI ラブレターセット ローソン限定セット
販売価格:700円(税込770円)
販売期間:2021年8月30日(月)0:00~なくなり次第終了となります。
※一部、販売していない店舗もございますので、予めご了承ください。
※納品日が地区によって異なりますので、以下よりご確認ください。
8月30日(月)…宮城・福島・関東・中部・近畿
8月31日(火)…青森・秋田・岩手・山形・北陸・新潟・四国
9月1日(水)…北海道・中国・九州地方
商品内容:便箋×6枚 / 封筒×3枚 / シールシート×1枚 / はつねさんの手紙×1枚
販売場所:ローソン店舗内 本・雑誌コーナーにて販売
キャンペーンサイト:https://www.lawson.co.jp/lab/entertainment/art/1438577_5839.html
【ローソン店内放送情報】
放送期間:2021年8月31日(火)~9月13日(月)
放送内容:YOASOBIのローソンオリジナルコメントや、新曲「ラブレター」が聞ける店内放送を全国のローソンで放送します。
放送時間:04:26、05:16、07:23、07:52、10:26、10:46、12:52、13:22、16:13、16:26、18:52、19:22、21:26、21:46、23:37、23:52
リリースに伴い、全国の郵便局にて新曲「ラブレター」のショートバージョンと、Ayase、ikuraによる楽曲へのメッセージを聴くことが出来る限定ポスターが登場。さらに「郵便局のネットショップ」では、「YOASOBI ラブレターセット」を販売中。本日ローソン店舗にて発売となった「YOASOBI ラブレターセット ローソン限定セット」内の“シールシート”に代わり、切手シートが封入された内容となっている。
また8月16日(月)より、今年3月に実施していた、代官山 蔦屋書店とのコラボ企画「LETTER BOOTH with YOASOBI」も再登場!店内に設置されたジュークボックス型のポストに手紙を投函すると、新曲「ラブレター」を聴くことが出来るので、こちらも合わせて要チェック。
【郵便局限定ポスター掲出情報】
掲出期間:2021年8月2日(月)~2021年8月31日(火)
コンテンツ内容:2021年8月2日(月)~同年8月8日(日) 「ラブレター」ショートバージョン先行試聴・限定メッセージ
2021年8月9日 (月・祝)以降 YOASOBIからファンへのラブレター・限定メッセージ
※掲出スペースの都合上、郵便局によっては掲出がない場合がございます。
【郵便局ネットショップ「YOASOBI ラブレターセット」販売情報】

商品名:YOASOBI ラブレターセット
販売価格:1,500円(税込/送料別)
販売日時:2021年8月24日(火)0時15分
商品内容:フレーム切手(84円切手(シール式)×5枚)1シート / 便箋1種(6枚)・封筒1種(3枚) /
はつねさんの手紙(楽曲の原作となったはつねさんの手紙の紹介)
販売場所:「郵便局のネットショップ」 https://www.shop.post.japanpost.jp/
※ 販売数量には限りがあります。
※ 商品購入ページは、販売日時に開設予定です。
※「郵便局のネットショップ」でのお申し込みに当たっては、「郵便局のネットショップ」の会員登録が必要です。
その他:商品デザインおよび写真はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。販売価格のほかに郵送料など520円が加算されます。
【代官山 蔦屋書店 レターブース情報】
名称:LETTER BOOTH with YOASOBI
期間:2021年8月16日(月)~同年9月5日(日)
場所:代官山 蔦屋書店3号館 2階 音楽フロア
所在地:〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町17-5
※どなたでも無料でご参加いただけます。
2021年9月15日(水)に新曲「大正浪漫」のリリースが決定。本作は、昨年7月に小説投稿サイト「monogatary.com」と双葉社で共同開催された原作募集コンテスト「夜遊びコンテストvol.2」にて、2,086作の投稿の中から大賞を受賞した小説『大正ロマンス』(NATSUMI 著)を原作に制作された楽曲。今年1月にリリースされたYOASOBIの1st EP『THE BOOK』に小説の全文が掲載されるなど楽曲への期待が高まる中、満を持してのリリースとなる。
リリースに合わせ、9月16日(木)には原作小説『大正ロマンス』に大幅な加筆修正を行い、改題した『大正浪漫』の書籍化も決定!小説『大正浪漫』は、現代に生きる主人公・時翔と100年前の大正時代を生きる千代子との、時代を越えた“文通”から繰り広げられる、切なくも美しい恋模様を描いた物語となっている。書籍の限定版には、ボーカル・ikuraとポップスピアニストのハラミちゃんによるスペシャルセッション映像が収録されたBlu-rayも付属。YOASOBIの楽曲「もう少しだけ」がテーマソングとなり、ハラミちゃんがマンスリーエンタメプレゼンターを務めた、フジテレビ「めざましテレビ」をきっかけに実現したセッションで、新曲「大正浪漫」と「もう少しだけ」を披露している。さらに、YOASOBIのお馴染みのキービジュアルが“大正浪漫”風に衣装替えをしたイラストがデザインされた「オリジナルポストカード」と「オリジナルしおり」も封入されるなど、豪華な内容となっているのでお見逃しなく。
そして同日、昨年発売され13万部の売上を記録している『夜に駆ける YOASOBI小説集』の文庫化が決定。YOASOBI楽曲の原作小説である、『タナトスの誘惑』『夜に溶ける』(星野舞夜 著)、『夢の雫と星の花』(いしき蒼太 著)、『たぶん』(しなの 著)、『世界の終わりと、さよならのうた』(水上下波 著)の4作に加え、文庫版限定で『それでも、ハッピーエンド』(橋爪駿輝 著)を収録。加えて、各楽曲のMVクリエイターによる描き下ろしイラストも収録されるなど、文庫化でさらにボリュームアップした本作も要チェック。
小説『大正浪漫』、文庫版『夜に駆ける YOASOBI小説集』は、予約受付中。新曲「大正浪漫」の続報も楽しみにしていて欲しい。
【楽曲情報】
2021年9月15日(水)配信リリース
「大正浪漫」
作詞・作曲・編曲:Ayase/歌唱:ikura
原作:「大正ロマンス」「大正浪漫」(NATSUMI 著)
https://monogatary.com/story/78167
<あらすじ>
時翔のもとに届いた不思議な手紙。
100年前を生きる千代子が書いたものらしい。
思いがけず始まった“文通”で距離を縮めるふたりだったが___
令和と大正、時を超えた恋の行方は?
【書籍情報①】
タイトル:大正浪漫 YOASOBI『大正浪漫』原作小説
発売日:2021年9月16日
作者:NATSUMI
予価:<限定版> 2,970円 (本体+税) <通常版>1,485円 (本体+税)
特典:<限定版> Blu-ray“楽曲「大正浪漫」「もう少しだけ」のSpecial Session ikura with ハラミちゃん” / オリジナルポストカード / オリジナルしおり
<通常版>小説『大正浪漫』朗読動画
判型:四六判上製
出版社:双葉社
【書籍情報②】
タイトル:夜に駆ける YOASOBI小説集(文庫)
発売日:2021年9月16日(木)
<収録内容>
「タナトスの誘惑」「夜に溶ける」(星野舞夜 著)
「夢の雫と星の花」(いしき蒼太 著)
「たぶん」(しなの 著)
「世界の終わりと、さよならのうた」(水上下波 著)
「それでも、ハッピーエンド」(橋爪駿輝 著)
MVクリエイターによる描き下ろしイラストを特別収録
本体価格:693円(本体)+税
判型:A6判
出版社:双葉社
2021年10月よりテーマソングを担当する、NHKの子ども向けSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」。番組のテーマソングの原作となる物語を子どもたちから募集するにあたりスタートした『YOASOBIとつくる 未来のうた』プロジェクトにおいて、原作となるグランプリ作品が発表された。物語の募集は、番組の視聴者となる6歳~19歳までの子どもたちを対象に、学年ごと4部門に分けて実施。SDGsの柱である「自然との共生」や「多様性の理解」からイメージされる、「共に生きる」をテーマに、1万字以内の物語を投稿することで参加が可能となっていた。
そして見事グランプリに輝いたのは、15歳の乙月ななさんによる物語「小さなツバメの大きな夢」。グランプリ作品は、後日番組HPにて公開され、10月スタートの番組テーマソングの原作としてYOASOBIによって楽曲化が行われる。また、今回応募者多数により、当初予定されていた各部門の優秀作品発表に加え、佳作の発表も決定!受賞者の一覧は、番組HPに掲載されているので、こちらも合わせてチェックして欲しい。
『YOASOBIとつくる 未来のうた』
【グランプリ作品】「小さなツバメの大きな夢」 / 乙月なな
各部門優秀作品・佳作の詳細は、番組HPにて
https://www.nhk.or.jp/irotoridori/
【番組概要】
NHK・SDGsキャンペーン「未来へ17アクション」の一環として、次世代を担う幼児や青少年に向けて展開中のSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」。「SDGsをいっしょに学ぼう!」をテーマに、SDGsを楽しく身近に学べる企画や特集番組を続々発信していきます。案内役のマスコットキャラクター「アオ」と「キイ」も誕生しました!
また、家族で楽しめる3つのエンターテインメント番組(Eテレ毎週(月)よる7:25~7:55)を週替わりで放送中。
「出川哲朗の クイズほぉ~スクール」(出演:出川哲朗、QuizKnockほか)
「ぼくドコ」(出演:ミキ、山之内すず)
「応援!みんなのチャレンジ」(出演:チョコレートプラネット)
「ひろがれ!いろとりどり」ホームページ:https://www.nhk.or.jp/irotoridori/
7月4日(日)に開催したYouTube無料配信ライブ UT×YOASOBI 『SING YOUR WORLD』の公式ライブレポートが公開となった。同時接続者数は約28万人を記録した本公演。公式ライブレポートのレポーターは、2月に開催した初の配信ライブ『KEEP OUT THEATER』でのライブレポートの募集企画でもっとも反響のあったレポートを投稿した視聴者である“いち亀”が担当。ライブ本編の楽曲が成り立ちから丁寧に綴られるレポートでは、当日の現場裏側やAyase、ikura、バンドメンバーから直接語られたエピソードなども交えた読み応えたっぷりの内容となっている。また、今回の配信ライブ『SING YOUR WORLD』でも、ライブレポート募集企画を“note”にて実施中!参加者の中から、次期公式ライブレポーターが選出されるかもしれないので、ライブへの熱い想いをのせて是非参加してみて欲しい。
【UT×YOASOBI 『SING YOUR WORLD』ライブレポート】
https://note.com/yoasobi_staff/n/n1ba343c4e429
【アカウント情報】
YOASOBI Twitter:https://twitter.com/YOASOBI_staff
YOASOBI note:https://note.com/yoasobi_staff
いち亀 note:https://note.com/ichikamenotes/
また、現在ユニクロのグラフィックTシャツブランド「UT」とコラボレーションした「YOASOBI UT」が発売中!「YOASOBI UT」は、お馴染みのキービジュアルをはじめ、デビュー曲「夜に駆ける」や「ハルジオン」「たぶん」「群青」「ハルカ」「アンコール」、そしてNTTドコモ「ahamo」CMソングの新曲「三原色」をイメージしたデザインになっている。購入者限定で新曲「三原色」の原作小説「RGB」のプロローグを描いた漫画「Prologue to RGB」を掲載した“コラボレーション記念限定マンガ”の配布やAyaseとikuraによる特別インタビュー、ユニクロオンラインサイトにてYOASOBIのキービシュアルをあしらったデザインの「YOASOBI UT」オリジナルボックスでの発送企画を行ったりと、盛り沢山のコラボ内容となっているので、詳細は特設サイトをチェック!
【コラボレーション概要】
「YOASOBI UT」
発売日:2021年7月2日(金)
展開:WOMEN Tシャツ 7柄 1,500円 / KIDS Tシャツ 5柄 990円
販売店舗:全国のユニクロ店舗およびオンラインストア
スペシャルサイト:https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/feature/yoasobi/
「UT×YOASOBIコラボレーション記念限定マンガ "Prologue to RGB"」
配布期間:7月2日(金)~無くなり次第終了
〈配布条件〉
店舗:YOASOBI UT商品2点以上お買い上げのお客様に先着で1つプレゼント(上限1つ)
EC:YOASOBI UT商品2点以上お買い上げのお客様に毎日(7/2~4)抽選でプレゼント(上限1つ)
関連FAQ:https://faq.uniqlo.com/articles/FAQ/100006976
「UT×YOASOBIオリジナルボックス」
UT×YOASOBIの発売を記念して、期間中、オンラインストアでユニクロの商品をご購入いただくと「UT×YOASOBIオリジナルボックスでお届けいたします。
配布期間:6月25日(金)出荷分~ なくなり次第終了
※UT×YOASOBI商品をご購入でない場合もオリジナルボックスでのお届けとなります。
関連FAQ:https://faq.uniqlo.com/articles/FAQ/100006975
楽曲「群青」が、2021年6月18日(金)より日本テレビ系『スッキリ』でスタートした、全国高校生ダンス部応援企画「ダンス ONE プロジェクト’21」のテーマ曲に起用。この楽曲は、ストリーミング累計2億回を超えており、今年2月に公開された一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル「THE FISRT TAKE」でのパフォーマンス映像は現在3,000万回再生を突破し、YOASOBIを代表する1曲となっている。
全国の高校生ダンス部を応援するためにスタートした「ダンス ONE プロジェクト’21」では、昨年の企画に続いて“バブリーダンス”で注目を浴びている振付師・akane(アカネキカク)がダンスの振り付けを担当。今回の為に考案された振り付けでダンスを踊った動画を募集し、寄せられた動画は番組内での紹介および、番組公式YouTubeチャンネルでも公開される企画となっている。
ダンス動画は、8月31日(火)正午まで番組HPにて受付を実施。テーマ曲「群青」にも込められている“好きなものと向き合うことへの想い”を、是非この企画で届けて欲しい。
【プロジェクト概要】
日本テレビ系『スッキリ』全国高校生ダンス部応援企画
「ダンス ONE プロジェクト’21」
動画募集期間:2021年6月18日(金)~8月31日(火)正午12:00
その他の詳細な応募要項や注意事項は、番組HPにてご確認ください。
http://www.ntv.co.jp/sukkiri
《番組概要》
日本テレビ系『スッキリ』
<放送日時>毎週月~金曜 午前8時~10時25分
<MC>加藤浩次(極楽とんぼ) / 岩田絵里奈(日テレアナウンサー) / 森圭介(日テレアナウンサー)
<スッキリ公式HP> http://www.ntv.co.jp/sukkiri
【楽曲情報】
「群青」
■配信URL:https://orcd.co/gunjo
■MV:https://youtu.be/Y4nEEZwckuU
≪タイアップ≫
ブルボン「アルフォートミニチョコレート」CMソング
■アルフォート×YOASOBI Special Movie 『群青』 inspired by ブルーピリオド
https://youtu.be/vELh3Q6BBx4
■CMストーリーテキスト『青を味方に。』
https://www.bourbon.co.jp/alfortmini/originaltext/
また、8月12日(木)より東京芸術劇場プレイハウスでの公演を皮切りにスタートした、鈴木おさむ作・演出、田中圭主演の舞台「もしも命が描けたら」のテーマ曲を担当。本作は、鈴木おさむと田中圭がタッグを組む舞台作品の第3弾となる。舞台は、主演を務める田中圭、共演者となる黒羽麻璃央、小島聖の3人のキャストで繰り広げられる。作・演出を務める鈴木おさむは、昨年12月にリリースされ、今年2月にビシュアル小説も発売されたYOASOBIの楽曲「ハルカ」の原作小説「月王子」の著者であり、今回の舞台にて再びのタッグとなった。テーマ曲は舞台内にて初解禁となっており、リリース日は未定の為、続報を心待ちにしていて欲しい。
【楽曲情報】
リリース日・タイトル未定
作詞・作曲・編曲:Ayase/歌唱:ikura
≪タイアップ≫
「もしも命が描けたら」テーマ曲
【公演情報】
「もしも命が描けたら」
キャスト:田中圭 / 黒羽麻璃央 / 小島聖
作・演出:鈴木おさむ
アートディレクション:清川あさみ
<東京>
会場:東京芸術劇場プレイハウス
公演日:8月12日(木)~22日(日)
<兵庫>
会場:兵庫県立芸術文化センター
公演日:9月3日(金)~5日(日)
<愛知>
会場:穂の国とよはし芸術劇場PLAT主ホール
公演日:9月10日(金)~12日(日)
公式サイト:https://tristone.co.jp/moshimoinochi/
◆アーティスト情報◆
★YOASOBI
Official Site:https://www.yoasobi-music.jp/
Twitter:https://twitter.com/YOASOBI_staff
YouTube Channel:https://www.youtube.com/c/Ayase0404
TikTok:https://www.tiktok.com/@yoasobi_ayase_ikura
【プロフィール】
コンポーザーのAyase、ボーカルのikuraからなる、「小説を音楽にするユニット」 。2019年11月に公開された第一弾楽曲「夜に駆ける」は2020年12月にストリーミング再生4億回を突破し、Billboard Japan 総合ソングチャート"HOT100"にて2020年年間1位を獲得。第二弾楽曲「あの夢をなぞって」は原作小説がコミカライズ、第三弾楽曲「ハルジオン」は飲料や映像作品とのコラボレーションを果たし、7月20日に第四弾楽曲「たぶん」、9月1日にブルボン「アルフォートミニチョコレート」CMソング「群青」をリリース。12月には鈴木おさむが原作小説を手掛けた楽曲「ハルカ」を発表。2021年1月6日に満を持して初のCD『THE BOOK』をリリース。豪華な仕様が大いに話題を呼び、オリコンデイリーランキング初登場2位を記録しながら、配信では全ての楽曲がApple Musicストリーミングチャートで15位以内に同時ランクインするという快挙を達成。立て続けにリリースしたTVアニメ『BEASTARS』OPテーマ「怪物」、EDテーマ「優しい彗星」も各種チャートで1位を獲得。2月には、初のワンマンライブ『KEEP OUT THEATER』を新宿・ミラノ座跡地の工事現場にて開催し、同時視聴者数4万人を記録する盛り上がりを見せた。原作小説の書籍化や映画化など、音楽以外の領域にも展開の幅を広げている。
【番組レギュラー情報】
ニッポン放送『YOASOBIのオールナイトニッポンX(クロス)』
放送日時:毎週火曜日24:00~24:53
放送局:東京・ニッポン放送 ※バーティカルシアターアプリ「smash.」との同時生配信
メールアドレス:yoasobi@allnightnippon.com
番組ハッシュタグ:#YOASOBIANNX