NEWS
宇多田ヒカル 最新曲「Electricity (Arca Remix)」配信リリース。オフィシャルビジュアライザーもYouTube上で公開

宇多田ヒカルの最新曲「Electricity」。
24年発売の「SCIENCE FICTION」に収録、各地のツアーでもアンコールで披露され昨年の活動を象徴するような作品となった。
また12月に公開された「Electricity」のミュージックビデオ(MV)は180万再生を突破。
2月15日には、Karen Nyame KGのリミックス音源がリリースとなり、前日に大阪 万博記念公園EXPO'70 パビリオン別館にて開催されたPre-Release Partyは大盛況で終了。
2025年もなお盛り上がりを見せている。
そんななか、第二弾となる「Electricity」のリミックス楽曲が2/28にリリースした。
楽曲を手掛けたのは、スペインのバルセロナを拠点とするミュージシャン・Arca。
2024年夏開催のソニックマニアに出演、また今年開催のコーチェラ・フェスティバル2025にも出演が決定しており、世界的な注目が集まるArcaの手によって、どのように新たな世界観が吹き込まれたのか要注目。
またリリースに合わせて、オフィシャルビジュアライザーもYouTube上で公開となった。
宇多田ヒカル「Electricity (Arca Remix)」official visualizer
https://youtu.be/9qAuWd8nCC8
楽曲に関して、Arcaと宇多田ヒカルは次のようにコメント。
Arca 「It’s a song that’s so full of life and so vibrant and so much about a warmth, a connection that can’t be broken. I wanted to do my best to recontextualize it sonically from the original, which is already so amazing, and try to do something different. In this instance, I wanted to go for something celebrational and to make it as electric as the song title implied – euphoric eve」
宇多田ヒカル 「It was an honor, and it was really exciting because I didn’t know what to expect. There’s an unmistakable Arca sound, yet she draws from such a beautiful range of music and experiences that you never really know what you’re going to get. What we got was incredible and beautiful. I’m very happy and excited to have had this opportunity to collaborate with her.」
ぜひいろいろな形でElectricityを楽しもう。
【楽曲情報】
2.28 Release
Electricity (Arca Remix)

Linkfire:https://erj.lnk.to/CwOF5S
Available Now
■Electricity (Karen Nyame KG Remix)
Linkfire:https://erj.lnk.to/Oj6fGe
■宇多田ヒカル「Electricity」
Linkfire https://erj.lnk.to/dOl1bQ
<Arca プロフィール>
Arcaの作品は、アートとアーティスト、人間とテクノロジー、アヴァンギャルドとポップなど、これまで交わることのなかった境界を超越する。音楽、ビジュアルアート、ファッションなど、多岐にわたる分野でその影響力と存在感を放つアーティスト。
2021年の『KICK』シリーズは、エクスペリメント音楽のアイコンからラテンアメリカ音楽シーンを牽引するアーティストへと進化するArcaのキャリアにおける大きなターニングポイントとなり、ラテン・グラミー賞に2度、グラミー賞に1度ノミネートされた。
また、John Paul Gaultier、Loewe、Acne Studios、Dior、Proenza Schouler、Reebok、Byredo、Ray-ban、Bottega Veneta、Mugler、そしてH&Mなど多くのファッションブランドとコラボレーションを果たし、楽曲制作なども務めた。さらに、レディー・ガガやビバリー・グレン・コープランド、ローリー・アンダーソンなどのアーティストのリミックス作品を手がけたほか、ビヨンセと『Renaissance』ワールドツアーのバルセロナとパリ公演で共演し、ニューヨークの野外フェスティバル『LadyLand』ではマドンナとの共演も果たした。
2023年秋には、ニューヨークのパークアベニュー・アルモリーで『Mutant; Destrudo』を初披露し、2024年3月にはパリのブルス・ド・コメルス美術館で絵画とパフォーマンスを融合させた作品『The Light Comes in the Name of the Voice』を発表。さらに、ベネズエラの都市・カラカスで初の単独公演を行い、Boiler Roomでは親交の深いベネズエラのアーティストたちとスペシャルなライブセットを披露した。
<宇多田ヒカル プロフィール>
1983年1月19日生まれ
1998年12月9日にリリースされたデビューシングル「Automatic/time will tell」はダブルミリオンセールスを記録、15歳にして一躍トップアーティストの仲間入りを果たす。そのわずか数か月後にリリースされたファーストアルバム「First Love」はCDセールス日本記録を樹立。いまだその記録は破られていない。
以降、アルバムはすべてチャート1位を獲得。2022年に発表した8枚目のオリジナルアルバム「BADモード」は国内外から高い評価を受け、海外音楽メディアPitchforkにて年間ベストアルバム入りを果たす。宇多田ヒカルの楽曲にインスパイアを受けて制作されたNetflixシリーズ「First Love 初恋」が日本・アジアを中心に大ヒット。2023年1月19日(木)にはネットイベント「40代はいろいろ♫」を開催した。
2023年7月28日(金) 映画『キングダム 運命の炎』主題歌の「Gold ~また逢う日まで~」を配信リリース。翌1か月後には 「Gold ~また逢う日まで~ (Taku’s Twice Upon a Time Remix)」をリリースし、国内外のチャートに上位ランクイン。
2023年12月9日(土)デビュー25年を迎え、2024年4月10日 初のベストアルバム「SCIENCE FICTION」をリリース。6年ぶりの全国ツアー「SCIENCE FICTION TOUR 2024」を開催。9月1日のKアリーナ公演をもって閉幕。映像商品「HIKARU UTADA SCIENCE FICTION TOUR 2024」を発売。
宇多田ヒカル オフィシャルサイト:https://www.utadahikaru.jp/
SCIENCE FICTION TOUR 2024 オフィシャルサイト:https://live.hikaruutada-tour-official.com/
宇多田ヒカル オフィシャルサイト:https://www.utadahikaru.jp/