NEWS

2024.12.16
@JAM/ダイキサウンド

2025 年1月2日(土)3日(日) お正月イベント「謹賀新年!アイドル初夢ライブ 2025 supported by @JAM/ダイキサウンド」 最終出演者発表!

2024 年より新たにスタートしたお正月を彩るイベント「謹賀新年!アイドル初夢ライブ supported by @JAM/ダイキサウンド」
今回は、Zepp DiverCity(TOKYO)に加えて、ダイバーシティ東京プラザフェスティバル広場も使用したサーキットフェスにレベルアップして行う!

ついに最終出演者を発表!27 組を発表した。

 

<2 日出演> 
UtaGe! / 可憐なアイボリー / キングサリ / JAPANARIZM / 神使轟く、激情の如く。 / SWEET STEADY / ネコプラ pixx. / Bunny La Crew / Palette Parade / BELLRING 少女ハート / まねきケチャ / RiNCENT♯ / わーすた

<3 日出演> 

AVAM / Untitled / きゅ〜くる / 群青の世界 / Jams Collection / シュレーディンガーの犬 / しろもん / STAiNY / SOMOSOMO / chuLa / 虹のコンキスタドール / WHITE SCORPION / DEARSTAGE 研究生(OA) / Menkoi ガールズ(OA)

 

<チケット情報>全券種ドリンク代別
【券種】
2日通し前方スタンディング ¥13,500(税込)/2日通し一般スタンディング ¥7,500(税込)
各日前方スタンディング ¥7,500(税込)/各日一般スタンディング ¥4,200(税込)
2F 指定席 ¥5,200(税込) ※2F 指定席は各日券のみとなります。

【販売スケジュール】 
<一般>11/30(土)10:00〜各公演日前日の 23:59 まで

 

<<謹賀新年!アイドル初夢ライブ 2025 supported by @JAM/ダイキサウンド 公演概要>> 
【日時】 2025 年 1 月 2 日(土)、3 日(日) 
【会場】 Zepp DiverCity (TOKYO) / ダイバーシティ東京プラザフェスティバル広場 
【開場/開演】 11:00/11:45(予定) 
【主催】 初夢ライブ実行委員会 
【企画・協力】 @JAM/ダイキサウンド 
【制作】 ライブエグザム 
【公式サイト】 https://atjam.jp

 

<最終出演者>
UtaGe!(うたげ)2 日出演 

UtaGe最新アー写

憂鬱な日々も忘れられる「宴」のような楽しさを、キャッチーでPOPな歌と踊りで届ける7人組王道アイドルグループ。
成長を見守り、応援し続けたくなるような愛嬌たっぷりのメンバーが集い、2022年春に結成。同年5月にはデビューし単独公演をお披露目。3周年ライブを「Zepp」で行うことを目標に活動中。 

オフィシャル web: https://utageidol.info

 

可憐なアイボリー(かれんなあいぼりー)2 日出演 

可憐なアイボリー

可憐なアイボリーは、日本最大級のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL 2021」と合同で企画されたオーディション「TIF de Debut 2021 by TWIN PLANET」にて応募総数3,167名の中から勝ち抜いた、メンバーからなる女性アイドルユニット。
関連動画総再生回数10億回を超えるクリエイターユニットHoneyWorksがサウンドプロデュースを務めている。
「アイドルの常識を突き破る」ような新しいアイドルユニットを目指し活動している。 

オフィシャル web: https://karennaivory.jp

 

キングサリ(きんぐさり)2 日出演 

キングサリ

アンシュリューム公式ライバルグループとして2022年4月30日Spotify O-WESTにてデビュー。
チケットは完売し、多くの話題を呼んだ。
2022年12月7日には渋谷WWWXにて初のワンマンライブを開催。こちらもチケットは完売し、2023年3月より東名阪ツアーの開催も発表。
また2023年2月14日にはフルアルバム「ALIVE or ALIVE」を発売するなど、今一番勢いのあるグループとして注目を集める。生きる / 活きる / イキる / 熱きる / 射切る5つの”いきる”をコンセプトに楽曲、ライブで様々な意味に変化させ表現。
松永天馬(アーバンギャルド)、MOSHIMO、空想委員会等豪華サウンドクリエイターによる楽曲提供を受け活動中。 

オフィシャル web: https://kingsari.com

 

JAPANARIZM(じゃぱなりずむ)2 日出演 

ジャパナ

日本と海外のリズムを融合しアップテンポな楽曲でパフォーマンスを繰り広げる6人組アイドルグループ! 

オフィシャル web: https://x.com/JAPANARIZM_info

 

神使轟く、激情の如く。(しんしとどろくげきじょうのごとく)2 日出演 

07_A写_神使轟く、激情の如く。01_ロゴあり_230314

Clean×3・Rap・Scream・Shoutの6人ボーカル+マニピュレーター7人編成のプログレッシブミクスチャーロックグループ。アイドルにもバンドにもDJにも無い新しいアーティストスタイルでのパフォーマンスを展開するバンドユニット。
唯一無二の音楽性、圧倒的なライブパフォーマンスで動員を伸ばし続けており、主催するフェスや地上波で放送される自身の冠番組では、SUPER BEAVERやTHE ORAL CIGARETTESなど、邦ロックシーンを代表するアーティストと共演を果たしている。
その注目度の高さから「Love music」などいくつもの音楽番組で特集され、ダウンタウンDXなど地上波番組に多数出演。ラジオのレギュラーパーソナリティやヤングジャンプの表紙など幅広く活躍する。 

オフィシャル web: https://www.shingeki-official.com

 

SWEET STEADY(すいーとすてでぃ)2 日出演 

スイステ

7人組アイドルグループ「SWEET STEADY(スイート ステディ)」 
メンバーは奥田彩友、音井結衣、栗田なつか、塩川莉世、庄司なぎさ、白石まゆみ、山内咲奈の7名。
アソビシステムが手掛ける、アイドル文化を世界に向けて発信する新プロジェクト「KAWAII LAB.」より、誕生した新アイドルグループ。
グループのプロデューサーは、元むすびズムのリーダーとしてのアイドル活動を経て、「KAWAII LAB.」の総合プロデューサーを務め、モデル・タレントとして活動する木村ミサ。グループ名には、「かわいい(SWEET)」を集めた花束のような彼女たちが、さまざまな経験をする中で「着実に(STEADY)」一歩ずつ成長して欲しいという想いが込められている。 

オフィシャル web: https://sweetsteady.asobisystem.com

 

ネコプラ pixx.(ねこぷらぴっくす)2 日出演 

ネコプラ

進化型ダークマターアイドル 

オフィシャル web: https://scot-inc.jp/necopla_pixx/

 

Bunny La Crew(ばにらくるー)2 日出演 

バニクル

現在、アイドルシーンを怒涛の勢いで駆け巡っている人気アイドルグループをプロデュースしているアップダンス・エンターテインメントがプロデュースする第三のグループとして結成され、2022年6月14日にSpotify O-EASTにてステージデビューしたく”超新生の王道アイドル”『Bunny La Crew』(バニラクルー 略称:バニクル) 

オフィシャル web: https://bunnylacrew.updance-ent.com

 

Palette Parade(ぱれっとぱれーど)2 日出演 

palette_parade

真っ白なキャンバスが所属するAtelier IBASHO合同オーディションで生まれた新グループ『Palette Parade』 
メンバーは、葵うた・比嘉ゆめの・中野小陽・白川千尋・山﨑悠楓・夏目志穂・髙橋來都葉の7名。
2024年9月6日EX THEATER ROPPONGIにて開催した3周年ワンマンライブ『カレイドオーケストラ』にて、挑戦企画『パレちゃレ!4』の開催を発表。 

オフィシャル web: https://paletteparade-idol.com

 

BELLRING 少女ハート(べるりんしょうじょはーと)2 日出演 

BELLRING少女ハート

BELLRING 少女ハート 通称“ベルハー” 2012年デビュー〜2016年崩壊。2022年BELLRING 少女ハート '22が期間限定で活動。2023年4月16日、新体制BELLRING 少女ハートとして活動開始。 

オフィシャル web: https://x.com/BRGHead

 

まねきケチャ(まねきけちゃ)2 日出演 

まねき

この世界に『福』を招くために、人間界に降り立った見習い天使まねきケチャ。デビュー時より完全生歌にこだわり、歌唱力の高さとハイレベルなルックスにより注目される。
2024.04.27 に新体制となり現在、凪咲楓、神崎ひな、三井いろは、早瀬結実、そして堀内すずの5名で活動中。 

オフィシャル web: https://www.maneki-kecak.com

 

RiNCENT♯(りんせんと)2 日出演 

RiNCENT♯

「今よりも♯(半音)上がり続けて行く」をコンセプトに活動しているアイドル RiNCENT# 

オフィシャル web: https://rincent-official.com

 

わーすた(わーすた)2 日出演 

わーすたprofile

2015年に結成のデジタルネイティブ世代アイドル。
グループ名は「The World Standard」の略。
現在まで、13か国でライブ出演するなど世界に照準を合わせ活動している。
アニメ「アイドルタイムプリパラ」「キラッとプリ☆チャン」など多数のアニメの楽曲を担当。2019年10月にわーすた初となる生バンドでのフリーライブを代々木公園野外ステージにて実施し、3000人以上のファンを集めた。
LINE CUBE SHIBUYA・豊洲 PIT・TOKYO DOME CITY HALLなど多数の会場でワンマンライブを開催。 

オフィシャル web: https://wa-suta.world

 

AVAM(あべあむ)3 日出演 

AVAM

2023年4月4日に白金高輪SELENEb2にてデビューライブ『猶予期間』を開催。
グループ名のAVAM(アベアム)は「ようこそ、さようなら」という意味を持つ”ave”と「モラトリアム」の”アム”を組み合わせた造語。『あたしはキミに愛されたい』 

オフィシャル web: https://avam-official.com

 

Untitled(あんたいとる)3 日出演 

Untitled

あなたの物語の主題歌を歌いたい。
私たちから奏でる歌…意味は人それぞれ。
時には心の支えになってる。
時には悲しみを分け合う存在だったり。
私たちだけでは作れない。
"あなた"という存在が加わって私たち自身も色んな意味を持つ。
自分たちの音楽で笑顔にしたり、何か人生の1ページになれるような、そんな音楽を届けていきます。
人の心に届く音楽を…。
人生のテーマをあなたと共に探し求める。
それが…「Untitled」 

オフィシャル web: https://x.com/Untitled220806

 

きゅ〜くる(きゅーくる)3 日出演 

2024きゅーくる

金澤有希が総合プロデュースする「王道アイドルグループ」として2023年5月6日「歌舞伎町 UP GATE↑↑」にてステージデビュー。以降、数多くのライブイベントや大型アイドルフェスに出演。
2024年6月23日には2ndワンマンライブ『1st ANNIVERSARY きゅ〜くる Ready go サマハレ!』を白金高輪SELENE b2で開催。また10月12日に新メンバーが加入し、現在7人のグループとして活動中。
グループ名は「Cute&Cool」というコンセプトを表しており、代表曲「Palala」のような可愛い曲の他、ダンスで魅せる楽曲など、キュートとクールの両面をパフォーマンスでお届けする。 

オフィシャル web: https://cute-cool.com

 

群青の世界(ぐんじょうのせかい)3 日出演 

群青

新体制9/12 LIQUIDROOMデビュー。 

オフィシャル web: https://x.com/aoseka_official

 

Jams Collection(じゃむずこれくしょん)3 日出演 

ジャムズ

王道アイドルグループ"Jams Collection(ジャムズコレクション ※呼称:ジャムズ)"。グループ名は“大好きな曲、大好きな人、可愛い、カッコいい、みんなの大好きなものが詰まってる”という意味。豊洲 PIT、TOKYO DOME CITY HALL、大阪野外音楽堂、幕張メッセ、日本武道館公演等にてワンマンLIVEを完遂。 

オフィシャル web: https://jamscollection.jp/#/

 

シュレーディンガーの犬(しゅれーでぃんがーのいぬ)3 日出演 

シュレ犬集合 ロゴ有り

EDM ✖︎ ROCK 

オフィシャル web: https://cindog-pro.com

 

しろもん(しろもん)3 日出演 

しろもん

2021.7.31 WITH HARAJUKU HALLにてPre-debut 
2022.3.10 Spotify O-WESTにて正式デビュー 
伸びしろ成長系正統派アイドル 

オフィシャル web: https://x.com/shiromon_idol

 

STAiNY(すていにー)3 日出演 

STAiNY

カワイイ×沸ける8人組アイドルグループ
何にも染まりたくない。僕らが世界を染めていく。 

オフィシャル web: https://scot-inc.jp/stainy/

 

SOMOSOMO(そもそも)3 日出演 

SOMOSOMO

「全身全霊で、はしゃぎ倒す」をコンセプトに、2019年7月にライブデビュー。デビュー後は精力的にライブ活動し、2020年1月には半年記念ワンマン『FIRST IMPACT』を開催。結成半年にもかかわらず、200名以上を動員しチケットはSOLD OUT。
3月より3ヶ月連続で楽曲を配信リリースし、9月にはファーストアルバム『FIRST IMPACT』、12月にはシングル『群青のパレード/リバティマリオネット』をリリース。
2021年3月に渋谷WOMB、7月に新宿ReNY、2022年2月渋谷STREAM HALLにてそれぞれワンマンライブを満員御礼にて大成功させ、9月にリリースした2ndアルバムはオリコンデイリーランキング5位にランクインするなど、グループとして着実にスケールアップしてきた。彼女たちの冒険は終わらない。 

オフィシャル web: https://somosomo.bitfan.id

 

chuLa(ちゅら)3 日出演 

chuLa

チュラ(chuLa)はスペイン語で「かわいい女の子」。ハイテンポなアッパーチューンで元気を届ける渋谷原宿系アイドルユニット! 

オフィシャル web: https://scot-inc.jp/chula/

 

虹のコンキスタドール(にじのこんきすたどーる)3 日出演 

虹のコンキスタドール

自分たちが思う「かわいい!」や「好き!」を追い求めるインドア系・正統派アイドルグループ。
通称“虹コン”。自称アイドル界イチ夏曲の多さを誇るも、実は直射日光が苦手な室内派……でも本当はやればできる子。
虹コンなりのアツいライブでみんなの心を征服ちゅう! 

オフィシャル web: https://2zicon.tokyo

 

WHITE SCORPION(ほわいとすこーぴおん)3 日出演 

WHITE SCORPION

純真さ、誠実さ(WHITE)を持ちながらも、強さ(SCORPION)も兼ね備えている、そんなグループになって欲しいという運営チームの願いから名付けました。
そして、このWHITE SCORPIONのプロデュースを秋元康氏に託します。
ここからさらに純真・誠実さと強さが増したグループに成長していくことを期待しています。 

オフィシャル web: https://whitescorpion.jp

 

DEARSTAGE 研究生(でぃあすてーじけんきゅうせい)OA 3 日出演 

ディアステージ研究生アー写fix

「でんぱ組.inc」「虹のコンキスタドール」「きゅるりんってしてみて」らが所属するDEARSTAGEにて2024年11月より活動を始動。
2024年夏開催「DEARSTAGE new IDOL オーディション 2024」ファイナリストとして、2025年1月末までの期間限定活動中! 

オフィシャル web: https://x.com/DEARSTAGE_inc

 

Menkoi ガールズ(めんこいがーるず)OA 3 日出演 

Menkoi2024アーティスト写真ロゴ入り

群馬県邑楽館林地域を活動拠点とするご当地アイドルで、日本トップクラスの書道の実力を持つメンバーもいる「お習字」を特徴としたお習字アイドルです。館林商工会議所、邑楽館林農業協同組合の公認を受け、「たてばやし❤元気❤観光大使」、「ぐんま特使」に任命され、地域を盛り上げるべく活動しています。2014年下半期から4期連続で「日本ご当地アイドル活性協会が選ぶアイドルセレクト10」に選出され、全国のご当地アイドルが日本一を目指す「汐留ロコドル甲子園2016」で初優勝を果たし、全国ロコドルの頂点に登りつめました。
2017年には、横浜アリーナで開催された「@JAM EXPO2017」への出演や初の海外公演となるアメリカ合衆国ラスベガスで開催された「Japanese Festival」へ出演。2018年2月に「さっぽろ雪まつり」、4月Zepp DiverCity TOKYO・8月Zepp TOKYOで開催された「カウントアップチャージライブ」に出演しました。
2019年1月2日に開催されたTOKYO IDOL PROJECT・@JAM主催「New year Premium party2019」では、Party Stageのオープニングアクトとして出演、得意とする書き初めを披露。10月には、3年連続アメリカ合衆国ラスベガスで開催された「Japanese Festival」へ出演を果たしました。また、12月29日には初のワンマンライブ「Menkoiガールズ Ace 1st ワンマンライブ〜Eternal Dream 永遠の夢〜@上野音横丁」を開催し、チケットSOLD OUTを達成。
3年振りの渡米となった2022年10月には、初のラスベガス単独公演を成功させました。 

オフィシャル web: http://www.menkoigirls.jp/index.html